「今日だけは‥」ってやつ、使えるかも!
毎週木曜日の朝は
仲間の1人とおしゃべりする時間
対極にいるんじゃないかと思うぐらい
考え方が違う2人が
お互いにない視点を受けいれることを
楽しむ時間になっている
そんな彼女が
今朝はこんなことを言っていた
『YouTubeで不安の解消法ってのを
見たんだけど
やり方は
日中に不安に思ってることを
書き出して、夜寝る前に
それが本当に起きたかチェックする
そうすると、たいがいその不安は
起きてないことがわかる
それを続けていくと
不安は消えるってことだったよ』
なるほどーー!
チェックする☑ところがミソやなー!
と思った
でも、ふと疑問に思ったことがあったから
彼女に訊いてみた
「でもさぁ、将来とか老後の不安とかは
チェックできへんのんちゃう?」
それに対する彼女の答えはこう。
「たぶん…やけど、人って毎日
歳をとっていくことは確実やん
だから、数時間、歳を取った今
その不安は起きたか?ってのを
夜チェックしたらいんじゃない?」
なるほどーーー!
ちなみに、彼女の友達は
子どもに怒りそうになった時
「今日だけは・・・・
今日だけは・・・(怒らんようにしよう)」
って思って、乗り越えてるらしい
そこも、その時
我慢して乗り越えよう!になると
それはそれでストレスが溜まるから
いったん、冷静になるために
「今日だけは・・今日だけは・・」って
思ってやってみるといいのかもと思った
これはわたし自身の経験やけど
ひと呼吸おいてから
子どもと話すようにすると怒らず話せる
それは、いったん冷静になれるから
怒らずに子どもと話せたら
なんといってもお互い気分がいい!!
「今日だけは・・・」
コレ、意外と魔法の言葉なのかも
しれない!
きっと、何かを習慣づけるためにも
いいはず
「今日だけは・・(やってみよう)」を
唱えることで、いつの日か
「今日も!(やってみよう)」に変わると
思うから。
なんだか、いいお宝をゲットしたような
気持ちになった
「今日だけは・・
(チョコレート食べんとこ!)」
って・・・午前中にすでに
食べてしまってたことを
思い出したーー(笑)
「明日だけは・・・」に変えよう(笑)