ハイハイやおすわりの重要性
今
チャイルドボディセラピストになるべく
勉強してます。😊
チャイルドボディセラピストとは
☆ベビーマッサージ
☆ベビーヨガレッチ(赤ちゃんのヨガストレッチとママの骨盤調整)
☆ベビーリフレクソロジー
☆ベビー食育マインド
をご提供できる人です。😊
その講座で
「ハイハイやおすわりをしないで
つかまり立ちをした子の20年後を追った」
というデータがあると聞きました。😮
そのデータによると…
赤ちゃんの時に
ハイハイやおすわりをしないで成長した人は
✅腰痛持ち
✅姿勢が悪くなりやすい
✅内臓の働きが著しく低い
✅自律神経失調症になりやすい
そうです。😮
ハイハイやおすわりは
体の体幹を使う為に必要なもので
体の軸が育つ前に
立つようになってしまうと
自分のバランス感覚で姿勢を保つのが苦手になる
と言われているそうです。
寝返りやハイハイをして
体の軸を作って
徐々に
細かい動きが出来るようになるのが
良いそうです。😊
ですので
お友達のお子さんが
「もうつかまり立ちをしたよ~♪」と聞いても
あせらないで大丈夫ですよ。😉
逆に
「うちの子、ハイハイやおすわりをしていない…😨」
という方は
遊びの中に
ハイハイやおすわりをする遊びを
取り入れてあげるのが良いそうです。😊
今日も
みなさまが
子育てで幸せを感じられますように。✨