![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144677081/rectangle_large_type_2_0709e0cfa964297e4e1c192264797e62.jpeg?width=1200)
角館日帰り一人旅 note #2
今回は5月の連休(GW)に秋田県仙北市角館町に一人旅してきたので紹介したいと思います。
色々観光したので是非最後まで目を通していただけるとありがたいです。
経路
北上→横手→大曲→角館
上記の経路で行きました。
武家屋敷通り
今回の角館旅行は武家屋敷通りを観光するのが目的で決まりました。以前なんかのパンフレットで武家屋敷のことを取り上げていて、景色がとても綺麗で、必ずいつか行くと心の中で決めていました。
実際に撮った写真がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1718876390310-Setlc0iGeG.jpg?width=1200)
んー綺麗だな〜笑
観光しに行ったのが5月だったので、桜は流石に散ってました😭
人力車のおっちゃんに「3月か4月にきてたらもっと綺麗な写真撮れたよ」って言われて悔しい気持ちになりました。
他にも写真載せますね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718886880394-UtTUkckUYf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718886880526-nMTtHPihrf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718886880170-cK4S0WNwRA.jpg?width=1200)
昼食
武家屋敷通りを観光したらちょうどお昼時になったので近くの定食屋さんでお腹を満たしました。
せっかく秋田にきたので秋田名物、稲庭うどんを食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718887338643-UgGXuLu5eT.jpg?width=1200)
注文した稲庭うどんには蕨やきゅうり、トマトが入っていて、春の恵を感じることができ、主役のうどんはというと、麺がもちもちしていてコシがある印象でした。とても食べごたえがある絶品料理でした。
とてもおいしかったです。
ちなみに お食事処やまや さんにお邪魔しました。
午後は散策
昼食を済ませてお腹が膨れたところで、午後の観光と行きますかー
武家屋敷の中を見学できるということで入場料500円を払って見学しました。中には歴史を感じる展示品が多くありました。歴史については無知なのですが、個人的にお皿や刀といった骨董品に興味を持ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718889980019-tg3a4tMFkM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718889980273-IEwJroz5nd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718889980413-L6iCH3vTr9.jpg?width=1200)
お皿って身近な存在だと思うんですけど、なんか神秘的ですよね笑
他にも展示していましたが写真を撮り忘れました。😭
秋田名物 きりたんぽ
見学が終わるとちょうどおやつの時間だったので
秋田名物 きりたんぽ を食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718890410023-YAC599LSsq.jpg?width=1200)
人生で初めてきりたんぽ、甘醤油のタレがしっかり塗られていてとてもおいしかったです。
とまあ人生初の一人旅はこんな感じでした。同じ東北なのに知らないことがたくさんあり、貴重な経験になりました。また機会があったら行きたいです。帰りはこまちに乗って帰りました。
考えてることを文章にするのは苦手なので、ところどころ至らない部分があると思いますが、優しい目で見ていただけたら嬉しいです。このnoteで文章力を磨いていきたいと思います。