
のび太なボクが 5時起きを1か月続けられた奇跡
はじめまして、のび太君レベルに、怠惰な人間
「ノビ」と申します。
寝るのが大好き、何事も継続しない、ビビり・・・
この世のすべての、ダメのカタマリのような人間です…笑
そんなダメ人間が、5時起きを1か月続けることが出来ました!
【やってみて効果あったこと】
【やったけど効果なかったこと】
の両面から書きます。
今回は【やってみて効果あったこと】を3つ!
憧れのランキング形式でいきます!
【やってみて効果あったこと】
3位:アラームを、3つセット!
もうね、ダメ人間はアラーム1個じゃアカンのですよ。
ボクの場合、
①スマートウォッチ
②スマートフォン
③目覚まし時計
の3つのアラームを使用しています。
スマートウォッチも目覚まし時計も、ボクと同じでなくても大丈夫です!
ここで、ポイントが3つあります。
1つ目のポイントは、
「それぞれ少しづつ、距離をおいて配置すること」
そうすることで、寝起きで、自動運転モードになっている自分を、誘導できます。
ボクは、下記のようにアラーム設定してます。
①スマートウォッチ(腕)5:27
②スマートフォン(枕元)5:30
③目覚まし時計(トイレ前)5:35
2つ目のポイントは、
「③目覚まし時計を止めるついでに、トイレにイン」
トイレに座ってると、徐々に目が覚めてきます。
トイレでなくても何でもいいと思うのですが、「起きてから、やることを決めておく」と体がそれに順応していきます。
3つ目のポイントは、
「トイレにインしたついでに、Twitterであいさつ」
これは、次でご紹介しますね。
2位:Twitterであいさつ!
Twitterであいさつするメリットは、
「いいね をもらえると、やる気がでてくる」です。
などなど、早起きする人のためのハッシュタグがあり、
その皆様のつぶやきが、ポジティブにあふれてるんですよ!
”いいね”や”リプライ(コメントみたいなもん)”してもらえると、マジでうれしくなって、楽しく習慣化できます!
えっ?誰も”いいね”も”リプライ”もしてくれないだろうって?
ボクが絶対にします!(5:30以降なら…笑)
是非、DMください!
1位:他の誰かに早起き報告する!
これ最強です。
具体的なアクションとしては、
①何時に起きたか証明できるようにする
(カフェのレシート、町の時計等)
②目標達成しなかったらペナルティ
(コーヒーおごる位のレベル)
コレ、まこなり社長のYou Tubeで教えてもらった方法ですが、マジで強制力もって早起きできるようになります。
早起きできるようになる3つのコツでした!
いかがだったでしょうか?
早起きしたいけど出来ない方、大丈夫です!
のび太くんなボクでも出来たのですから!
心の底から応援しています\(^o^)/