見出し画像

この春、「みんなの生理研修」が進化します

生理にまつわる知識向上と相互理解を目的に、2020年から企業向け研修プログラムとして始動した「みんなの生理研修」。多数のお申込みにお応えするため、2021年は動画版の研修プログラムをご提供し、100社以上の企業さまや自治体さまよりお申込みいただきました。さらに「先生にリアルタイムで質問したい」「ディスカッションしてお互いの理解を深めたい!」などの声にお応えして、新しいプランをご用意いたしました。

みんなの生理研修:LPはこちら

画像6

みんなの生理研修とは:PDFダウンロード

講義カリキュラム詳細

生理にまつわる知識向上と相互理解を目的に、2020年に企業向け研修プログラムとして始まった「みんなの生理研修」。女性だけでなく男性も一緒に研修を受けられるのが特徴です。講義カリキュラムは「生理や女性の健康に関する知識」パートと「生理ケアの選択肢」パートの2部構成となっています。

・生理や女性の健康に関する知識 約20分
生理の仕組み、生理にまつわる不調とそのケア、女性特有の健康課題

カリキュラム1

・生理ケアの選択肢 約15分
さまざまな生理ケアの種類、正しい使用方法

カリキュラム2

ここが進化ポイント!

①研修動画のご提供のみから、オンライン・対面での講義プランをご用意!
②相互理解促進に好評いただいているグループディスカッションのファシリテートまで包括してご提供!
③経営層、管理職層に向けた企業運営向けプランも開発中!

▼NewsPicksでの取材記事はこちら

※本コンテンツはNewsPicksの記事(https://newspicks.com/news/6179195/body/、2021年9月21日公開)を許可を得て転載したものです。無断転載を禁じます。
(制作:NewsPicks Brand Design 執筆:有馬ゆえ 取材・編集:中道薫 デザイン:小鈴キリカ)

プラン紹介

画像5

よくあるお問い合わせ(FAQ)

研修をお申込みされた企業からよく頂く質問や研修実施にあたっての疑問についてお答えします。

Q:どういう規模、業種の企業からのお申込みが多いですか?
A:企業規模や業種は様々です。過去、お申し込みされた企業は、IT、小売、メーカーなど多岐に渡ります。また、大学などの教育機関や自治体からのお申し込みも増えています。

Q:どういう部署からのお申込みが多いですか?
A:人事やダイバーシティ関連の部署の方からのお申込みが多いですが、特に制限はありません。広報や現場の方からのお申込みもあります。

Q:どういう理由でのお申込みが多いですか?
A:女性社員が増えてきているため、働きやすい環境づくりのために実施したいという理由でお申込みされる企業が多いです。特に、男性社員が生理について理解を深めることで、生理時の不調を女性社員が相談しやすい雰囲気をつくりたいと考えられているようです。

Q:受講対象者を教えてください
A:特に制限はありません。全社員を対象に、年齢も性別も関係なく、受講希望者であれば誰でも受講できるように実施されている企業が多いです。中にはマネジメント層は必須にされているケースもあります。
今回、無料の研修用動画配布に加え、有償版にて、リアルタイムの講義とグループディスカッションを用意していますので、多くの社員の方に、お互いを理解しながら受講していただけるようになっています。マネジメント研修や新入社員研修の一環として取り入れることもおすすめです。

Q:無料ですか?
A:動画版は無料、オンラインまたは対面での講義は有料です。
動画版については、研修を受講した社員の方に、簡易的なアンケートにご協力いただくことを任意でお願いしております。アンケートは、無記名ですのでプライバシーは守られます。
有償版講義の費用については、応募フォームからお気軽にお問い合わせください。

お申し込み方法

「みんなの生理研修」の受講を希望されるご担当者様は、以下フォームよりお申込みください。2022年度、講師を迎え進化した「みんなの生理研修」、たくさんのお申し込みをお待ちしています!

また、実施にあたってのご質問などもお気軽にお問合せください。

画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?