Furusawa.S
自分以外の誰かが自分の求めていることに100%答えてくれることはないし 逆に自分が100%答えることもできない。 だから、どうしてそんなことを言うんだろうとか なんでわかってくれないないんだろうとか すれ違いや勘違いが生まれるんだと思う。 悩み相談をされて、真剣に相談に乗ったのに全く違う答えを出されると オレの時間なんだったの?と思う。 相談されたオレは相手の悩みに真摯に対応したいと思っていても 相談した相手は誰かに話すことで不安な気持ちから解放されたいだけだったりする
※グロテスク系とか苦手な方はこの先には進まないでください。 妹に写真を見せたところ、キモいとめっちゃ引かれました。 まずはスーパーで大量の手羽先と少しの手羽元を買ってきます。 チューリップって手羽先でするものかと思ってたら、手羽元でもするものらしく 今日は手羽先と手羽元の両方を使って作っていきます。 何も調理していない大量の肉ってなんかちょっと見た目あれですよね、、、。 しかも、手羽ってなるともろに形が出てるからより、インパクトすごい。 大量の手羽ちゃんたちをチューリ
久々にnoteの白紙のページと睨めっこをしている。 何を書こうか、いや今日はやめようかと悩んでいる。 この時間がすごい懐かしい感じがする。 懐かしいなーと思ってもいても、ページは真っ白なままなのだけど。 こうやって悩んでいる時間がある時は壁にぶつかっている時だ。 と思うようにしている。 頭の中をぐるぐる回って、形にならない考えをどうにか形にしようと もがいている時は苦しい。 でも、そうやって苦しんでいる時間を乗り越えるために 前に進む努力をしていれば少しずつ壁は越えら
自分で選択したことを全て自分が責任を取る。 それは日常的にする小さい選択から、一生に一度の大きな選択でも一緒。 選択の大小は関係ない。 急に責任とか、選択とか、人生とか言い出して、なんなのかと言う感じですがすみません。 これを選んだらこうで、あれを選んだらああで、と今後のことを考えていた時に自分ではなく、どの選択にも誰かの存在をちらつかせていることに気がつきました。 これを選んだらあの人に迷惑がかかるかな あれを選んだらあの人になんて思われるだろう こんなふうにどの選
父は大工で子供の頃はよく現場に行って手伝いをしていた。 高いところが好きで足場の一番上まで行って、景色を眺めるのが好きだった。 でも、父の手伝いで一番好きだったのは”休憩”だった。 現場で働く職人は10時と15時に小休憩を取る。 施主さんがお菓子やジュースを差し入れてくれたり、父が好きのもの買っていいぞとジュースを選ばせてくれたりする。 現場に手伝いに行くとお菓子やジュースを貰えるとちょっと嬉しかった。 社会人になってからも実家に帰るとたまに現場に手伝いに行くと その文化
言葉はすごい力を持っていると改めて感じる。
大学院受験に英語があるからと始めた英語勉強。 でも、受験だけではなくて今後の人生に”英語”は深く関わってくる。 英語が自分の活動の幅を広げることや発信を届ける人を増やしたり自分の人生に大きくプラスになることを意識した。 「よーしやるぞー!!!」と勉強を始めた。 勉強を始めて1ヶ月も経つと、勉強をする習慣はついてきて常に単語帳を開いていたり、何かしら英語の音声を聞いたりしている。 生活に英語が馴染んできている気がする。 英語が馴染んできてすっかり忘れたことがある。 それ
薬は治療に必要不可欠だ。病気そのものを治すのにも使うし、症状を軽減させるためにも使うし、患者と薬は切っても切り離せない。 抗がん剤治療には副作用の問題がつきまとう。 抗がん剤治療というと、バケツを抱えてオエオエとずっと吐き続けている感じをイメージすると思う。 今は副作用がなるべく出ないような抗がん剤や支持薬と言って抗がん剤の副作用を抑える薬の開発が進んだりと昔ほど副作用が強く出ることは無くなった。 昔ほど副作用がひどくなくなったとはいえ、副作用はでる。胃のムカつき、吐き気
毎日30分を1年間続けると182時間になります。 182時間はだいたい7日間くらいです。 つまり何が言いたいかというと 毎日の30分を馬鹿にするなと言うことですね。 たかが30分したって意味ないでしょと思ってしまいがちですが それを毎日続ければ182時間にもなります。 これだけの時間を何かにさけば、結構な時間を費やしている感じがする。 必死に毎日何時間も努力をして力尽きて 結局何もしなくなってしまうよりも 毎日30分でも、続けることの方が大きな意味がある。 1日1時
今の日本は医療費削減のため、病気になる前にまずは予防をというのが国の考えだ。医療者なので予防医療が重要なことは理解しているが、どこか他人事だと思っていたが、病気にならないこと、予防することが重要だということを身をもって実感した。 年明けにコロナワクチンを打って、その副反応で高熱がでた。熱が出たせいで元々の副鼻腔炎が急激に悪化した。すぐに病院に行ったがいまだに治らず、毎週病院に薬を処方してもらいに行っている。 病気になるとわざわざ休みを使って病院にいく時間を作らなければいけ
掛け合わせることでビックリするくらいの力が出ると改めて思い知らせれました。 #看護師 でnoteを検索してみると出てくる出てくるすごい看護師たち。 すごいと思った看護師たちの共通点は看護にいろいろな掛け算をしていることでした。 1年以上前に「自分に合った、看護×〇〇を探したい」とTwitterでつぶいやいたことがありました。noteで発信している人の中には自分に合った〇〇を見つけている人がめちゃくちゃいました。 看護×疫学 看護×経営者 看護×映像 看護×銭湯 看護×
最近はnoteを書いてばかりで、読む頻度が格段に減っていました。noteを書き始める前はたくさんのクリエイターのnoteを読んですごいなーとか面白いなーとワクワクしていました。と、そんなことを思い出してじっくり腰を据えて色々noteを読んでみました。 でも、1年もnoteを毎日触っているのにうまく検索できずにいる僕。どうやってnoteを探そうか悩み、投稿で毎回つけている#看護師でどんなnoteがあるのか読んでみることにしました。 色々読んだ感想は「すごい。」です。語彙力な