見出し画像

熟成日記


今年の夏頃に、日記を書いたものの
投稿するタイミングを掴めず、長らく眠っていた下書きが2つあったので、

まとめて1つの記事にして、大晦日のタイミングで公開したいと思います



日記(2024 8/5)


8月5日に書いた日記です


今回は、同級生の話をしたいと思います


以前、ラーメン屋で昔の同級生と再会してビックリした という出来事がありました


その同級生は一時期、県外に行った後に、再び県内へ戻ってきたみたいで、「今は居酒屋で働いてるからよかったら来てね!」と話しかけてくれました


卒業した後は、みんなそれぞれの進路に行くので、こうした同級生のエピソードを聞けるのは、貴重ですね


たまに、昔の同級生のInstagramも見かけるのですが、旅先の写真を上げていたり、当時からイメチェンしていたり、メールでやりとりするわけでは特にないのですが、元気そうだなと思います


Instagramでストーリーを上げている人も居れば、動画投稿している人も中には居たりします


(いずれ、自分たちの同級生から、ユーチューバーになる人が出てくるのだろうか?) と思っていましたが、
一つチャンネル知っている同級生のほかにも、顔や声出しをしていない投稿者の中に実は同級生が… という可能性もあるかもしれないですね


あとは、東京に住んでいる人も居ますね
身近な友人でも、向こうで出来た知り合いと渋谷などで遊んでる という話を聞きます


自分も去年、東京に行く機会があったのですが、とある駅で鳩の写真を撮っていました笑
地元でも、カラスの写真を撮ったり、鳥を撮るのが好きだったりします


自分は、地元以外に住んだことがないので、東京に住むということに憧れの気持ちはありますね
都会だからこその悩みもあると思いますが、
電車を乗り継いで都内を回るとか、してみたら楽しいだろうな~ と思います


自分がnoteをしていることは、身近な友人には話しているのですが、
もし、また当時の同級生と再会したら、そのことを話してみて、
このnote、(の)がやってるんだ~」と言われるかもしれない …という想像をしたりします



夜食


9月24日に書いた日記になります


何かオモシロいコトないの?」という番組を見ていて、
芸能人がかっこよく丼料理を作るという企画をしていたのですが、
深夜帯ということもあって、お腹が減ってきました


最初に菊池風磨さんが、ソーセージ丼を作っていて
バター→ニンニク→塩・コショウ・醤油 と、ソーセージに味付けし、
ご飯に盛り付けた後に卵黄をのせていました


ものすごくおいしそうでした
卵黄を割って、かき混ぜていて、最高でしたね


その後に、Aぇ!group小島さんが、チーズと卵をプラスした牛丼を作り、


山本賢太さんというアナウンサーが、オートミールに鶏肉をのせ、
その上に、トマトなどで味付けしたイタリアン風ソースと、玉ねぎにごま油などを混ぜた韓国風ソースをかけた低カロリーの丼を作っていて


全部、「うまそ〜」と発してしまうくらい、おいしそうでした



こちらの企画を見て、あたしンちのある回を見たくなって、YouTubeで視聴しました


ユズ、深夜の男飯」という回で、
みんな寝静まった後に、登場人物のユズヒコが、冷蔵庫のものを使い、夜食を作るという話です


この回は好きな人が多いようで、300万回以上再生されています


話の中でユズヒコが、コンソメと卵で雑炊を作り、台所で食べるのですが、
(夜食で食べるにはボリューム多くない?) と思いましたね笑


その後、トウモロコシをオーブントースターで焼いて、オリーブオイルと塩をかけて食べる有名なシーンがあるのですが、
おいしいだろうな と思うと同時に、夜食へのロマンを感じます


自分でレパートリーを開発していく感じ 憧れます



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集