見出し画像

お友達とお店へ行きたい 低学年のお小遣いはいくら?

ついに息子が1人でお店へ行きお買い物デビューしそうです。今までコロナ騒ぎ前までですが、ママの見守りありで、ご近所のLAWSONが常連なので顔見知りになった店員さんが優しく対応してくれての1人でお買い物でした


今度は、自宅から見える場所にある駄菓子屋さんへお友達と2人で挑戦する事になりました

息子のお友達Tくん。Tくんは既に何度も1人でお買い物行っているそうです。春休みに2人で挑戦させないかとTくんママが誘ってくれました


困ったらいつでも家へ帰ってこれるし駄菓子屋さんのおばさんが優しいので心配いらないとのこと

確かに、あの駄菓子屋さんのおばさんなら何かあっても助けてくれるでしょう


で、持っていく、お金はいくらにするか?


100円じゃあ多いですかね?
少ないと物足りないし、計算の勉強にもならない、多いとトラブルの元になるし。100円くらいが良い塩梅なんでしょうか?


どうなんでしょうか?


Tくんは、感情コントロールが上手く出来ずに喜びすぎて、めっちゃ煩い息子も、宿題終わらすのが遅くても待っていてくれて、煩いよ!言いながら、いつも誘いに来てくれます。


真冬でも半袖のTくんと、寒がりでボテボテの息子、良いコンビです


Tくん大好きよ〜〜、これからも息子を宜しくと鬱陶しいくらいの言外のママでした



🎀—————————-🎀

また、我が家の偽薬が増えます 笑
息子のリクエストです。先生にラムネをお薬に変えて貰ってくるからね💡

息子が選びました。多分ね、完全にバレています

きっと、ママは息子の不安や心配を無いものとしてないな。分かってくれている。これが1番のお薬で、ラムネは物質化されただけなんでしょうね


最後まで読んで頂き嬉しいです
また、来てくださいね✨🎵✨

いいなと思ったら応援しよう!

とのむらのりこ
イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。

この記事が参加している募集