見出し画像

冬の暮ヘッドライトの光る道

ふゆのくれヘッドライトのひかるみち
季語)冬の暮

日没とともに一気に冷え込み、暗くなっていく。街頭がない道で、通っていく自動車のヘッドライトが道を照らしてくれたように感じたよ。

道が人生であるならば、自分も誰かの光になれる、または光を照らしてもらう側にもいる。


瑠璃星さんが素敵な提案くださいました。
俳句幼稚園、ひよこ組の副担任をなさっています。
素敵な先生🥰

冬の暮ヘッドライトの道標

いいっ!
こういう風に伝えたいのです!
「道標」とした方が句を詠んだ時の気持ち伝わる感じしますね💕

ありがとうございます。


ニャルソック異常なしです冬の暮

ニャルソックいじょうなしですふゆのくれ
季語)冬の暮


ニャルソックとは、猫さま警備員の事である。朝晩の見回りはかかしませんぞ。飼い主よ、異常なしですニャ!!ご飯をおくれなさい、早く出しなさい、出来れば缶詰の美味しいのを、ぜひに、ぜひに😼


もちさまニャルソック

もちさまは、ご飯後に「ニャルソック」なされておられます。

あ〜〜〜、震えるほどに可愛い❤️❤️❤️


みんなの俳句大会冬『 沙々杯』

へ向かい盛り上がっていますね〜❣️

100本ノックリレー完走😁👏👏みんなのエネルギーが、とっても刺激頂きます。会場を提供してくださった皆さま、ありがとうございました。

瑠璃星さんのペンギンバーにて、今度は1記事で
1000本ノックをされています!ママも参加させて貰おう!


休日の一コマ。
せいっ!手を猫じゃらしみたいに動かす社長。
大喜びの息子。

待ち時間は、社長の前の場所に立ちバックハグされにいく。笑 素早い動きだね😉 実のじいちゃんより会っているなぁ。可愛がってくれて、本当にありがとう。元気でいて下さい。


では〜、では🥰
来てくれて、ありがとう。
また、来てね。
またね。




いいなと思ったら応援しよう!

とのむらのりこ
イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。

この記事が参加している募集