![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9306163/rectangle_large_type_2_6060957ab5b64bd15ad010c8b8dd2422.jpeg?width=1200)
毎週毎月毎年「そうそう、大事大事」って思いながら、一生を終えるのだろうか
Twitterとかでパズる、人生が生きやすくなるコツのツイートって、たしかにその通りで「なるほど!」ってなるけど、当たり前のことが多い。
周りの人に感謝しよう、他人と比べない、他人に期待しない、とか。
あたらしい!知らなかったわ〜、びっくり仰天!なんてことはあんまりない。
それなのに私は、毎度毎度、そんな当たり前のことを忘れては、また見てははっとして、というのを繰り返す。
読んだ本も同じ。
わたしは過去に読んだ本を2,3回読み返しす。
半年後だったり、一年後だったり。
そして、内容が全く体に入ってないことに愕然とする。
そんな、一回読んだくらいじゃ、骨の髄までしみるなんてことはないのが当然だとは思うのだけれど。
少しも身になってない、行動に反映されてないなあ、と少し落ち込む。
すぐ忘れちゃうんだ。
言われたら当たり前の大事なことさえ、わたしの頭の中に常駐していてくれないし、実行されない。
すぐ忘れてしまうから、なんどもリマインドする必要があるのかもしれない。
そうなんだろうけど、でも、毎週、毎月、毎年、同じようなな内容にはっとして、これ大事!て思う、なんか悲しいなあ、なんて。
なにも前に進んでいない気がするから。
同じ情報に触れた時に、「そんなの当たり前だよ知ってるよ!」くらいに思えるようになりたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![あや](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4053735/profile_3abfe5086bbaef140574b2bdfe51bdc8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)