
理解されないこの気持ち#49
下書きに残っていた一年前の内容。
読み返して、そうそう!今もあるある!と思ったので、最後に少し書き足して投稿です。
ーーーーーー
いつもふわっと言われていることで、あぁ、ほんと理解してもらうのは難しいんだろうなと悲しくなることがあります。
考え方はなかなか変わらない
特に一緒にいる時間が長い人の発言だと、まぁいいか〜と受け流すことが時折できないことがあります。何が言いたいかというと、夫ね。ま、確かにパニックになった頃、一度悩んで、理解を求めることを切り捨てたと言えば切り捨てた(#13参照)。そして、やっぱりなんか辛いわ〜と別れを切り出したものの、努力してくれるということで別れるに至らなかった(#25参照)。
でもね、人の考え方なんて、残念ながらそんな簡単には変わらないのよ。
メンタルが弱いことへの理解なし
夫は基本、強い。強がっているんじゃないかと思ったときもあったけど、メンタルが基本、強い。それは一緒にいると、横でメソメソされたり、俺はダメだーなんて言われたら、いや、引っ張っていってほしいと思うからいいんだけど、弱さが現れない。まだ私や家族にはダメな部分を見せてはいますが、友人を含めた他人に対しては基本、相談はしないし、泣き言は言わないし、頼らない。なので、友人たちも夫にはあまり相談はしてこないらしい。だろうね。相談したところでひと蹴りされそうだからね。わかるわ〜なんて気持ちが微塵もないからね。つまりは理解ができないのよ、弱い人の気持ちを。結論は出てる。
頭でわかっていても心は違う
割り切ってても傷つかないわけじゃないので、なかなか難しい。またなんか言ってる、そんなの気合いいれたらなんとかなるでしょって、出来ないやつだなみたいな言葉に胸をえぐられる。悔しいけど、言い返したところで、なるほどそうかーとなるわけないので、何でもない顔して、そうだねーと受け流しているけれども、心の中では、
なんやねん!!私もそうしたいわ!と叫んでる。
言われた言葉が心に辿り着くまでに、ポジティブな言葉に変換できる術を手に入れたい。
ーーーーーーーここから今。
そう、あのときは傷ついて、悲しかったのよ。まぁ、今でも言われたら傷つくだろうけど。
でもね…
ハガネのメンタルが崩れる
そう、あの強かった夫がごく稀にストレスで腹痛を起こすことが!!
いや、決して喜んでいるわけではなく、見ていて辛そうだし、大変そうだし、なんとかしてあげたいなと思ってはいるものの、
ほら!やっぱり人間なんだよ。気持ちと身体はつながってるんだよ。ほらーーー!!
本人いわく、自分は繊細だから、自分ではどうしようもないことで迷惑をかけたり、やりたくないことを仕方なくしたりするとストレスが半端ないらしく、腸が激痛するようになったとのこと。タイプは違えど、自分ではどうすることもできないときってあるってわかったかなー??
一度、遠方で腹痛になり、帰りの運転を任されかけて、逆に私がストレスで頭おかしくなりそうになったし。結局、少しパーキングで休んでから帰ったから助かったけど、想像しただけで心臓バクバクしたわ…
もう、ほんと、何でもいいから強いままでいてくれーい。