見出し画像

パニックの原因 考察その1 仕事のストレス#8

前の職場でのストレス

上司が部屋から去ったあと、先輩が「何が原因なんかな。仕事、きつかった?俺とか?」と不安気に話し出したので、全力で否定しました。今の仕事は楽しいし、先輩とも後輩とも仲良くさせてもらってて、ストレスなんてとんでもない!先輩はほっとしつつも、パニック障害について少し勉強してきたようで、前のストレスが後から出ることもあるみたいだよと教えてくれました。前のストレス、でピンときたのが、以前勤めていた職場のことでした。

通勤電車の痴漢

画像2

前の職場はその時と違い、家から都会に向かって1時間半かけて通っていました。毎日、満員電車で、2日に一度は気持ち悪い微妙な痴漢に遭っていました。微妙というのは、がっつりおしりを揉まれでもしたら「痴漢です!」と言えそうですが、太ももを手の甲でさわさわしてきたり、顔をすごく近くに寄せてきたり(揺れのせいにしてキスしようとする)、扉から出て行く直前に手を握ったり…(毎回違う人…痴漢人口多すぎ!)もともと痩せ型なので痴漢被害とは縁遠いと思っていたのもあって、満員電車って何でもありなのか!?とびびっていました。そもそも、小学生のときにちょっと犯罪に巻き込まれたことがあり、かなりの男性不信で、かつ、気が強い方ではないので、満員電車じゃない片側2席ずつの快速電車でガラス窓側に座っていたときに隣に座ってきた人に太ももを撫で撫でされたときは、怖さのあまりに結局何も言えずでしたが…とにかく、電車はかなりストレスでした。

仕事自体

画像1

その職場は当時の職場よりも大きい会社でお給料もよく、また同期にも恵まれ、楽しんでいたのはいたのですが、仕事として当たり前のことなのですが、「最速かつ正確に」を毎日求められ、少し遅ければ「まだかー!!」と罵声が飛び、早くしなきゃと焦って何かミスがあれば「何考えてるねん!!」とさらに罵声。とにかく出来る上司で、理不尽なことで叱られたことはありませんが、名前を呼ばれたらすぐに飛んでいき、言われた仕事を最速かつ正確に仕上げる。最速というのはもちろん「就業時間内の」ではなく、「生きてる時間内の」。みんな終電まで作業し、家に持ち帰り、朝早くきて作業し、朝一番に上司の部屋に出来ました!と持っていく。かなり威圧があったため、みんなが上司の部屋を「パニックルーム」と呼ぶほど、その部屋では何か聞かれても、焦ってあわあわしてしまうという恐ろしいオーラがありました。

(女子の仕事)

一年目の女子には仕事の他にすべきことがありました。(2年目も女子が入らなかったのでやりましたが…)まずは電話番。仕事に変わりはありませんが、電話は3コール以内、超急ぎの仕事をしていても当然出なければならなく、しかも取り引き相手の名前が初めて聞く名前ばかりなので聞き取りにくく、かつ失礼があってはいけないので、電話が鳴るたびに「来たーっっ」と焦っていました。大したことのない仕事ですが、私には苦手なことでした。

朝のお茶汲み。ただコーヒーを入れればいいわけではなく、約30人分のマイカップに好みのものを用意する。まずはコーヒーか紅茶か緑茶か。そして、誰が砂糖何杯でミルク何杯かまで細かく分かれ、それを就業時間前までにすべてをそれぞれのデスクに運ぶ。当然、飲み終わったカップの回収と洗浄も済ませる…どんなに忙しくても!!

強い味方のおかげでプラスに

ただ、上司のことにしても、やり取りの中で勉強になったこともたくさんあるので、ストレスだけで片付けられるような職場ではなかったことは確かです。別の人がパニックルームでめちゃくちゃ怒られているときに聞こえてきたのが、「俺は謝ってなんかいらんねん!!この後どうするかを聞いとんのやー!」。怒られていた人はすいませんを繰り返すだけだったことに対しての怒り。ごもっともだなと思いました。間違ったことはもう変わらない。だから、次どうするのかが大切。それ以来、私はミスをしてしまった場合は、謝るのは一度。すぐに修正し、なぜミスが起こったのかをきちんと振り返り、以後同じことがないよう気をつけることを伝える術を手に入れ(実際に気をつけてますが)、どこに行ってもワーワー言われるようなことはなくなりました。

女子の仕事も、同期の女子が私を含めて3人いたので、なんだかんだ助け合っていましたし、社長からお昼に誘われてご馳走になったり、いろんな仕事にマスコットのように連れられてはいろいろなものを見せていただいて、女子という特権でいい社会勉強をさせていただきました。(愛人じゃないか?という噂も立ちましたが笑。当然、何の関係もありませんでした。)

そう、ストレスだったといっても、考え方次第で世界は変わってくるもので、毎日ドキドキハラハラしていたけども、プラスになることも多く、嫌なことも全部、笑って吹き飛ばしていました。それは、同期の子が、今日の上司すごかったよねー!キャハハハッ!痴漢?きもーっ!!あ、私、明日の報告、まじでやばいかもっ!あははっ!とどんな時も笑ってくれる超ポジティブ人間だったからかもしれません。しかも、仕事も出来る。いや、あの子にはほんと助けられたな。

だから、前の職場が原因だ!とは負担はあったかもしれないけれども、それだ!とはどうも思えない…


じゃあ、何が原因?


いいなと思ったら応援しよう!