見出し画像

固定電話はストレス#56

何がストレスかって?ウサツキは夫と自営なので、仕事関係の(特に初めての人からの)電話なこともあり、ん?どなたかな?と焦るような、初めて就職したときの電話番のストレスと少し近い部分もあり、毎度出るか出ないか迷っていまして。しかも、かかってくると大抵は…。
そんな最近の固定電話でのこと。

軽い営業

基本営業はお断りしているのでウサツキで何かしら対応しないといけない。夫につなごうものならそっちで対応してよ!とやいやい言われるし、そりゃ面倒なのもわかるので一応ウサツキでブロックしているわけで。
電話に出てると軽い口調で始まり、お姉さんが聞いたことのない会社名をさらっと語り、ホームページがどうのこうの〜、検索をどうのこうの〜、代表の方いますか?の流れ。
これは大丈夫。ホームページと聞いた瞬間に対応は決まっているので焦りなし。
代表は今いませんが、そういった件は考えていませんので、あーはい、はい、失礼しますー。ピッ
あー出るんじゃなかったーと思いながら終了。
面倒だけど、この営業はまぁよし。

お客さんか営業かがわからない類

ほぼ、ホームページからのお問い合わせなのですが、たまにサクッと聞きたいことを聞きたいからか電話がかかってくるので、そこは当然丁寧に対応したいなと思っているのですが、どっちかわからないのがやっかい。
丁寧な口調で会社名を名乗り、仕事の相談だと言う。ん?お客さん?なのかな?と話を聞いていると、福利厚生がどうのこうの。この時点で、なんか怪しい。具体的な話を会って相談したいから、そういう判断ができる人と代わってほしいと。
はい!怪しい!権限を持った人に代わってほしいと言う人は疑うべし。
代表はいないと伝えるとまた電話すると言う。いや、次かけてきたとしても夫にはつながない。
今の内容をまとめてメールフォームで送っていただけたら、代表が読みますので日程調整もスムーズです。と伝えると、わかりましたー、メールフォームからご連絡いたしますー。と。
ということで、送られてきたら内容をよくみて判断したらいいやと思っていたら、送ってこなかった笑
つまりは文字に残したくない内容ってことね。すぐに会社名と福利厚生でネットで調べたらいっぱい出てきた笑
しかも、ひと月後くらいにもう一度かかってきて、前の人と同じ人が初めてかけてきたテイで同じ内容を話してきたので、前に聞きましたって言おうかなと思ったものの、それすらめんどくさくなって全く同じ対応してみたら、やっぱりメールフォームを送ってこなかった笑
結果的には面白いけどハラハラするからやめてほしい。こんなやり方で、やった!仕事になりそう!って思う人がいると思うのかなぁ。

大手企業を名乗る、でもそうじゃない人

電話に出てるとGoogleマップですが、から始まりこちらが話す間を全く与えないまま15秒ほど話し続けられ、その時点でマニュアル読んでる?と怪しさ満載。でも、こっちの不備か何かあったのかな?と不安になり、わかんないし、もう怒られてもいいやーと夫に代わってもらったら、夫も???な様子で、ほんとにGoogleマップかと聞くと正式には違う会社だと。はい、怪しい。
内容が、うちの写真を撮りに行ってもいいか?それは通常はまぁまぁするけど無料でいいと。はい、怪しい。
どうして無料かと聞くと電力会社がタイアップすると。いや、なぜうちと関係ないのにタイアップ?怪しい。怪しすぎる。
今電気代はいくらですか?8000円を超えてるなら電力会社の乗り換えどうですか?
え???なんの話だっけ?
夫が、…つまり、電力会社乗り換えの営業ですか?と聞くと、言いたくなさそうにもごもごしながら、ま、まぁ、そうですね…。
やっぱりただの営業!
じゃあ結構ですー。

いやー、電話代わってよかったー。夫も最初は信じたものの、こっちにメリットが大きいことと電気代の話あたりで違うなと思ったらしい。
これも検索したらいっぱい出てきた笑
あの手この手、いろいろ考えるなぁ。

雑誌掲載の営業

雑誌社からの連絡はなぜか上からな対応が多い。いや、ちゃんとした謙虚な方もいらっしゃると思いますが、たまたま連絡してきた方々は乗せてあげるよーな空気を醸し出してくるため、有料だろうが無料だろうがお断りしている。無料はともかく、有料の掲載営業が毎度イラッとしてしまう。そりゃ広告でなりたっているんだろうなと思いつつも、普通の記事風に書くからとか、それって詐欺じゃないのかな?と。広告は広告、記事は記事にしないといわゆるステマみたいになるんじゃないのかなと。もしかしたらどこの雑誌社でも当たり前なのかもしれないし、はたまた、そんなのは一部ですよってことなのかもしれないので、その辺りの実情は全くわかりませんが、そういうことがわかるたびに、あ、この雑誌社のは買わないでおこうとなってます。なんというか残念な気持ちになる電話。

1番のストレスは…

どれも電話にでるんじゃなかったーとなるものの、1番カチンとくるのは、近くで聞いていた夫にあれは言わなくていいんじゃない?とか、話の途中で営業ならさっさと切れという合図をやたらと送ってくること。性格上、相手が話してる途中で切ったり、強く言うことができないので、相手に質問されたら何かしら答えようとするし、愛想笑いだってする。ウサツキとしては軽く会話した後、わだかまりが残らないように丁寧に断りたいのに、早く切れー!の合図がくるのがね、ほんとにね、

プレッシャー!!
だったら自分で対応してー!!


とやかく言われると何もしたくなくなる。会話に指示されたら、これであっているのかな?間違ってたらやだなとか考えて何も話せなくなる。これを伝えると直そうとしないからだと言う。

はぁー。
もう、ずっと黙ってたろか!?



なので、
ウサツキは固定電話が鳴るだけでイラッとしてしまう。

いいなと思ったら応援しよう!