
読んで楽しむ#ごちプリ ⑲
応募作品には#ごちプリ と#ごちそうさまグランプリ のタグ を必ず付けてください。応募に関する詳細やコンテストについては、一番下にnoteを貼っていますので、ご確認お願い致します。それでは、”読んで楽しむ編”もお楽しみください♩
みなさん、こんばんは
1日に何度も#ごちそうさまグランプリ と#ごちプリを交互に検索してはソワソワしちゃう今日この頃
好きな人からメールが来てないか、”センターに問い合わせ”を何度も確認していたあの頃みたいに
-----------------------
『読んで楽しむ #ごちプリ 』
それでは、#ごちプリ 参加者のみなさんのnoteを読んで紹介していきたいと思います。
23. duoさん(鳥取)
"記憶”
この二文字から始まるストーリーは、その場に自分もいたかのように情景に引き込まれた
大切な"記憶”が繋げる味
切なくも、duoさんがそのお店を本当に本当に大事に想っていたことが伝わりました
みなさんも、ゆっくり読んでみてください
次回へ
今日紹介させて頂いたduoさんもでしたが、今回の#ごちプリ では
大好きなお店 だけど"今はもうない”
ということが参加者の皆様のnoteに多くあります。
お店がなくなったのを知ったときのあの寂しさ、ショック、様々な感情がありますが、
『わたしがもっと”すき”を伝えていたら。』
『もっと、"ここの店最高だよ!”と周りにも教えてあげていたら..』
という後悔の気持ちも”食”を愛するみなさんなら、きっとあったはず。
今回の”コロナ騒動”は、飲食店のみなさんも多いに影響を受けているようです。
この #ごちプリ で皆さんが愛情いっぱいに紹介して下さることで、力強い”応援”にはなるかもしれません。
いや、きっとなります!!!!
不安を煽るようなニュースも多いですが、みなさんで”ごちそうさま”の気持ちをたくさん伝えて、大好きなお店の大好きなメニューを広げていきましょう。
わたしたちの大好きなお店が、なくなってしまわないように。
note非公式コンテスト #ごちそうさまグランプリ は
3/14までまだまだ募集中です。
コンテスト副賞へのサポートもありがたいです。
Twitterでもnoteをシェアしたり紹介したりするので、もしよかったらフォローお願いします。
今日も、おつかれさまでした。明日はもっと良い日になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
