
人生の30%は睡眠、45%は習慣!習慣を変えれば人生が変わる!
こんにちはNLPコーチのたっちーです。
皆さんはどんな習慣を持っているでしょうか?
普段意識していないだけで様々な無意識の習慣を持っているとおもいます。
タイトルにも書きましたが人生の30%は睡眠、45%は習慣で残り25%がその他だと言われています。
つまり習慣を変えれば人生の75%は支配したようなもんなんです.
人間の行動の90%が無意識に行われているという話は有名な話ですよね.習慣を変えることが人生を変える近道ということになります.
そうは言われてもやろうと決めたダイエットは続かないし,色んなセミナーに参加はしているけど思うような結果が出ていないという方も多いのではないでしょうか?
これは無意識に「過去何度も挑戦したけど無理だった」「どうせ私にはできない」「これからも変われない」といった目標達成に不必要な思考,思い込みを持っているのが原因です.
この不必要な思い込みを捨てることによって,思考パターンが変わり,言葉が変わり行動が変わり,習慣が変わり,性格が変わり,運命が変わるのです.
1.意識,無意識の特徴を理解する
人間の意識は大きく2つに分かれています.それは
意識=顕在意識,無意識=潜在意識の事です.
この2つの力の差は1:20000と言われています.
つまり意識より,無意識の方が圧倒的に協力な力があり,私たちの人生に影響を与えているのです.
NLPでは意識と無意識の特徴を以下の式で表現しています.
意識=思考(頭)=言葉
無意識=身体=感覚
頭(意識)でわかっているけどできない,頭(意識)でわかっているけどやめられないという現象は意識と無意識の目指す方向がずれているときに生じます.
頭でわかっていても,心がついてこないので行動が続きません.
これが「三日坊主」の正体です.無意識の力は意識の2万倍なので容易に元の状態に戻されます.
そもそも脳は変化が大嫌いなのです.脳にはホメオスタシス(生体恒常性)という機能があり,身体の外から受けた環境や内部の変化に関わらず,身体の状態(体温,血糖,免疫)を一定に保ちたいという現状維持機能が備わっています.
よーし明日から朝ランニングして,ダイエット頑張るぞと思っても
急激な変化ではすぐに挫折してしまいます.
これはどんな人でも起こる脳の特徴なので,挫折しても
落ち込む必要はありません.脳の機能からすると自然なことなんだなと思って,小さな変化に変えることが重要です.
【無意識の特徴】
・変化を嫌い元に戻そうとする.
現状維持機能(ホメオスタシス)
・空白を嫌う.
質問されると答えを探してしまう.
・選択的注意機能(焦点化の原則)
観たい物しか見えないし,聞きたいことしか聞こえない.
・脳内イメージと現実の区別がつかない
・自分と他者の区別がつかない
・思い込みが信念となり価値観につながり習慣化する.
・過去,現在,未来を区別できない.
2.人生は少しずつしか変えられない
脳が急激な変化を嫌うのはわかりました.
人生もっと豊かにならないかな.
もっと楽に稼げる方法ないかな
もっと手っ取り早く恋人できないかな
もっと頭よくならないかな
と一度は思ったことがあると思います.
脳は急激な変化を嫌う反面,ゆっくりとした変化や効率(習慣)が大好きです.
脳は慣れ親しんだ環境や習慣を好むので,人生を変えたければゆっくりと小さな変化で脳を慣らしていくことが本当に大切になります.
つまり意識して小さな変化を行い,無意識にこれが習慣だよと徐々に教えていく必要があります.
習慣化の崩壊の原因に疲労が挙げられます.
疲れてくると意志を司る脳の部位,前頭葉が麻痺し,暴飲暴食など短絡的な欲求(普段意志で抑えていること)を満たすようになります.
3.習慣(自動行動)を作る3条件
①馬鹿馬鹿しいほど小さいことから実践する.
本を1ページ読む.
腹筋1回やる.
勉強1分.
達成感を得る感覚ができるという感覚を育みます.
②意志の力が必要ない事
意志力を使うと脳は抵抗してくるので,脳が意志力を必要としないくらい小さいことから始めるのが大切です
③良い習慣をつけるためにやる.
脳は否定形と命令形の言葉を理解できないので,
肯定的な目的のための習慣にすることが大切です.
例えば,「シロクマの事だけは考えないでください」と言われたら,無意識にシロクマのことを考えてしまったのではないでしょうか?
このように脳は否定形を理解できないのです.
4.たっちーが実践している朝習慣
これで持病のアトピーが改善しました.
〇朝の習慣
朝目が覚めたら,3,2,1とつぶやいてベッドから起きる.
コップ1杯の水を飲む
↓
トイレして,歯磨きを行う.
↓
朝食に茹卵2個とバナナ1本,ヨーグルトを食べる.
↓
ブルブル振動マシンに10分乗る
↓
HIIT6分行う.
↓
瞑想10分
【たっちーからのお願い】
その他おすすめの習慣があったら教えてください.
★NLPコーチング無料モニター募集のご案内★
コーチングに興味はあるけど、1セッションに1万円も払えない.でもコーチングを受けることで変われる、成長できる気がすると感じている方のために、無料コーチングセッションモニター様を募集します。
【募集内容】
期間限定:9月30日
期間:3か月(各週でセッションを行う)
時間:1セッション60分
方法:zoom
料金:無料
※セッションできる人数には限りがあるため、募集定員は2名までとなっております。定員に達した時点で申し訳ありませんが締め切らせてもらいます。
尚、コーチングは1回で目標達成できるものではないため、定期的にセッションを行うことをおすすめしてます。私も目標達成まで全力サポートしますので、諦めずに進んでいきましょう。
コーチングは医療行為ではないため健全な方
精神疾患のない方のみを対象とさせて頂きます。
こちらからお断りする場合もありますので、
あらかじめご了承ください。
【申し込み/お問合せフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/19HeFlqSqjVsfSOlKcNLSzOGoxTwPHDJkTtuQaM6bfZw/edit
★こんな方におすすめ★
・自分の人生の目的を見つけたい。
・仕事でパフォーマンスを上げたい。
・目標に向けてモチベーションを維持したい。
・今の状況からの向け出したい。
・もっと自分を知りたい。
・変わりたい.
★おすすめできない方★
・変わる気がない人
・人のせいにする人
・目標がない人
・現状に満足している人