自分の言葉を探して
こんにちは、NLPインスパイアートレーナーのながいです。
最近、偶然見つけたイチローさんのインタビュー動画を見て、私がNLPを学び始めた頃の初心を思い出しました。(37:00辺りからの場面です。)
・自分が思っている感覚を表現するのに、的確なその言葉をいつも探している。
・頭で理解していて自分の中から生まれていない人の言葉は、何となく薄っぺらく感じる
・もし、僕の言葉が人に染み入るものだったら、それは僕の中から出てきている。
・頭で考えた言葉では伝わらない
ー自分の感覚を素直に表現、言葉にする。
これができている人は、意外と少ないのでは?と思います。
私もそうでした。
元々、NLPを学ぼうと思ったきっかけが、今思えば
「自分を表現したい」
この一言に尽きます。
NLPの師匠も、
「あなたが気づくことは、それだけの価値がある」と。
ー自分の真実を言葉にすること。
それにはまず、自分が今、
何を感じているのか?
何を考えているのか?
何を大切にしているのか?
私の目的は何か?
常にこのことに気づいていることが必要で。
そして、自分が大切にしている感覚に気づいたなら、何か違和感を感じたのなら、それをきちんと言葉にすること。
やはり口にしないと、表現しないと人には伝わらないことって多々あります。
お互いに、自分が大切にしていることを表現しあって、そうして自分以外の考えを知る、価値観を知る、多様性に気づく。
それがコミュニケーション。
(→思ったことをそのまま相手にぶつけるという意味ではありません。)
もし否定されたとしても、「私はこう思っている」と自分の中で堂々といられること。(→相手からの正直なフィードバックは素直に受け取りながら)
あなたが気づいていることには、それだけの価値があるし、
イチローさんが言うように、人の心を動かすのは、やはり腹の底から出た言葉だと思います。
否定されることを恐れて、自分を表現しないのはもったいない。
「私の真実は何か?」
この質問は、ずっと自分に問い続けていきたい。
自分に正直に、生きていきたいですね。
=============
夢に生きるお手伝い
NLPライフコーチングスクール
NLPインスパイアー
=============
▶NLP体験コーチング受付中
興味ある方はプロフィールのリンクよりお問合せくださいね。