1.24走遊Lab練習会:サポートと環境
ちょっと状態が気になるという相談を受けました。練習会には参加できないのでオンラインでの対応。少しでもよくなれば、サポートできればということで思いつく対策は大まかに提示させて頂きました。選ぶのは走遊Labの会員さん自身なので、自分に合いそうな対策を試して、効果が出れば良かったという話ですね。
走遊Labではランニングスクールでも現地での練習会、日頃のサポート、イベントの参加など、いろんなパターンでの環境を提供しています。ちなみに今日の練習会は寒くて暴風でしたね。
練習会に参加した会員さんはとにかく寒いの連呼でした。流石にロードを走るとつらいので、今回はメニューに合わせて緑地で周回しました。向かい風は確かにきついですが、リズムも取りやすくなりますし、走りにアクセントも持てて案外と良かったりします。
工夫や意識の持ちようでランニングは大きく変化します。鍛えられる部分もそうですが、辛く感じるか、楽しさや充実感が得られるかなども変わってきます。そういった部分でも楽しさや喜び、学びや知的好奇心などへの刺激などが提供できる環境を作っています。
加古川という地域はまだまだ非常に大きな可能性を感じます。大会、合宿、ツーリズム、イベント、拠点・・・興味がある方はぜひご連絡ください!
中高生の活動はご相談ください。土曜日の午前中(月1で日曜日に実施)は全世代参加の走遊Labランニングスクール練習会です。興味がある方はご連絡ください。
加古川優考塾:学習塾
オンラインでも繋がれる。一緒にチャレンジできる。励みにも、刺激にもなります。
ランニングを考察しませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。
すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、チップを頂けると励みになります。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。