![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68354610/rectangle_large_type_2_c7dbd0f6c56f27b990427891832ab24a.png?width=1200)
年金生活者支援給付金とは?(目で見る年金講座 くらしすとEYE:年金・社会保険)
記事掲載日:2021年10月15日
年金生活者支援給付金とは?
暮らしをアシストする情報サイト「くらしすと」の連載である“目で見る”年金講座のくらしすとEYEでは、「年金生活者支援給付金とは?」についてご紹介いたします。
「年金生活者支援給付金」をご存じでしょうか?年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入金額やその他の所得が一定基準額以下の人に、生活の支援を図ることを目的として、年金に上乗せして支給するものです。具体的にはどのような人が支給対象になるのか、給付金はどれくらいなのかなどについて解説します。
① 受給している年金に上乗せされる
・老齢年金生活者支援給付金は65歳以上の人に支給
・障害基礎年金・遺族基礎年金受給者も対象
② 基礎年金番号通知書に切り替え
・日本年金機構から請求手続きの案内が送付
※この記事は、「2021年10月15日」に掲載された記事でございます。
情報が古い可能性がございますので、ご了承のほどよろしくお願いします。
≫ くらしすとEYE バックナンバー
> 2022年4月から「年金手帳」が廃止に
> 特別支給の老齢厚生年金と雇用保険の給付の調整
> 配偶者が亡くなったときの遺族年金
> 年金の「支給停止」と「受給権消滅」
> 振替加算は加給年金額からの振り替えだけとは限らない
年金・社会保険、住まい、介護などすべての「くらしすとEYE」はこちら
https://kurassist.jp/kurassist-eye/index.html
------------------------------------------------------------
≫ ピックアップコンテンツ
【医療費控除支援サービス】
https://www.njk-support.jp/medical-bills/
確定申告の医療費控除を「日比谷税理士法人」と「年金住宅福祉協会」が「その年に年間10万円以上」の医療費を支払われた皆さまのお力になりたく、確定申告の医療費控除支援サービスをリリースしました。
医療費や入院医療費、手術代、施術代、通院費、診療費など過去5年間のうち、その年の自己負担金が高額療養費制度や限度額適用認定証を適用後、年間10万円を超えて医療費を多く支払っている方へ確定申告の医療費控除をお勧めしているサービスでございます。ぜひ、ご利用をお待ちしております。
医療費控除支援サービスサイトはこちら ≫≫
≫ 年金住宅福祉協会のおすすめコンテンツ
年金住宅福祉協会が行っております「年金」に関わるコンテンツです。
【年金 WEB 質問箱】
https://kurassist.jp/sitsumon-box/index.html
年金について知りたいことをわからない・もっと知りたいというご質問から、実際のご自分の年金に関するご質問まで、まずはメールでご説明できる範囲でお答えします。ご質問は公開しませんので、お気軽にご利用ください。
【ねんきんABC】
https://kurassist.jp/nenkinabc/index.html
国の年金制度は、全国民をカバーしている制度であるため、複雑なところがあります。くわしい年金相談は年金事務所などにする必要がありますが、基本的なしくみを理解するのに役立つ、入門編のQ&A集です。
【ねんきんAtoZ】
https://kurassist.jp/nenkin_atoz/index.html
「20歳になった」「就職した」「結婚した」「退職した」などのライフイベントの折々において年金事務所などで手続きが必要になります。その際の準備知識として知っておきたい情報をピンポイントで解説します。
【ねんきん手続きガイド】
https://kurassist.jp/madoguchi/index.html
年金をはじめてもらう人はもちろん、すでに年金をもらっている人にも必要な手続きがあります。届出をする前に知っておきたい、年金手続きの流れや、事前に準備すること・必要書類など、予備知識をご案内します。
【ねんきん用語集】
https://kurassist.jp/nenkin_yougo/yougo_figure.html
「わかりにくい」を「わかりやすく」。年金制度の難しい専門用語を平易に解説した用語集です。「ねんきんABC」や「ねんきんAtoZ」の内容の理解をサポートするしくみとなっているとともに、年金用語辞典としてもお役立てていただけます。
------------------------------------------------------------
【くらしすと】
https://kurassist.jp/index.html
【年金住宅福祉協会】
http://www.njk.or.jp/