![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109185467/rectangle_large_type_2_4acaa0b07f63abfb925d35513c1b4634.jpeg?width=1200)
武道館のステージでピザ回しをする
武道館のステージには割と立てる
この間、近所を散歩していたらこんな建物に出会った。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138309-waNFAkXUC4.jpeg?width=1200)
東京武道館である。2つの武道場と大ホール、弓道場まで備えている大規模施設だが、千代田線綾瀬駅から徒歩5分と絶妙な場所に位置している。
暇と興味に身を任せ、中に入り武道場を見学させてもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138311-pSSvUjwB0o.jpeg?width=1200)
行政施設特有のお堅い感じだけではなく、中々冗談にするのも憚られる厳粛さが武道場から伝わってくる。
きっとこの場で様々なドラマが繰り広げられ、汗と涙がこの格式を作り上げたのだろう。
しっかり礼をしてから武道場に入って、ぐるりと会場を回っていると、1段小上がりになっている場所を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138312-6Mq3P3jENq.jpeg?width=1200)
周囲の設備からして、きっと表彰や審判を行う場所なのだろうと推察できるのだが、ここに立った時にあることに気づいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138314-7zxdwXFeio.jpeg?width=1200)
「あ、これって“武道館のステージに立った”ってことになるのでは?」
武道館について考えてみよう
場所は変わって九段下。ここにはご存知「日本武道館」がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138315-mO324BpnxW.jpeg?width=1200)
サンプラザ中野くんが「大きな玉ねぎ」と称した立派な建物がお堀の中にデーンと鎮座している。
ビートルズが来日した時に公演した事でも知られるこの武道館は、もちろん武道の会場でもあるが昨今はライブイベントで使われる機会も多い。
日本の代表的かつ国際的なステージである武道館は、多くのアーティストにとって夢のステージの1つだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138317-jP8ZuRGLZm.jpeg?width=1200)
僕も日本武道館に訪れ、晴れやかなステージを見ると「いつかは武道館のステージに立ちたい」となぜか思ってしまうものだ(特にアーティスト活動はしていないが妄想はタダなのである)。
そして今、突然この夢を叶えてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138318-Sji4la8wpD.jpeg?width=1200)
この状況、間違いなく「武道館」の「ステージ」に「立った」という条件は満たしている。
しかしどこか物足りない。
そうか、「立つ」だけではダメなのだ。ステージにはパフォーマンスが必須。
こうなったらトコトン突き詰めて、武道館でワンマンショーをやってみようではないか!
武道館は全国にある
すでにステージを経験した東京武道館は誰も使っていなければ見学はさせてもらえるのだが、貸切利用となると話が大きく変わる。
調べてみたら、結構なお値段がするからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138320-ZqgNcRZIkz.png?width=1200)
一般的なワンマンショーならばチケット代で回収できるのだが、観客も含めてワンマンな僕の公演では回収が難しい。
何とか手頃な武道館はないものかとGoogleマップに入力をしたら、案外世の中には武道館と名の付く建物が多いことが判明した。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138321-Y7FcgrnzF1.png)
※詳しくは下記サイトで色々検索できる
https://www.homemate-research-gym.com/useful/16148_sport_069/
これ、絶対に僕と同じように「オレ武道館に立っちゃったぜ〜!」と言っているやついるんじゃなかろうか……。
ありありとその現場が想像できると、この記事を読んでいる人が今どういう気持ちにあるのか分かってしまったのだが、一旦忘れよう。
いろんなものに目を瞑りながら会場を探してみると、関東で好条件の武道館を見つけることができた。
それがこの伊勢原市立武道館である。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138322-YkryS5Xs9I.jpeg?width=1200)
ここの何がちょうど良いのか、何と言っても圧倒的な価格の安さだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138324-LZjTs0UAvO.png?width=1200)
あの武道館を1時間200円で使えるなんて、なんて太っ腹なんだ。
会場(剣道場)も広さには申し分なく、
![](https://assets.st-note.com/img/1687138325-VFCbMkvN1b.jpeg?width=1200)
ステージもちゃんとある。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138327-mcjECvbFrb.jpeg?width=1200)
初めてのワンマンショーで、こんなに良い場所をたったの200円で使わせても良いのだろうかと後ろめたさがあったのだが、年金積立金によって建てられた施設のようだったので、遠慮なく使わせてもらうことにした。
ちゃんと年金払っててよかった〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138328-H9XwvEa0v9.jpeg?width=1200)
ドリームズカムトゥルー
利用料は安くても由緒正しい武道館であることには変わりがないので、まずはきちんと礼をして入場。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138330-u2uo660vte.jpeg?width=1200)
夕方に訪れたのだが館内は静かで、冷たい床に靴下で上がっていると体温がどんどん奪われていく。
床材は体育館の床と同じ材質っぽく、放課後に1人体育館ではしゃいでいるようだ。
まずは通過儀礼として武道館のステージに立たせてもらって、
![](https://assets.st-note.com/img/1687138331-PnzECyloNw.jpeg?width=1200)
さあ、ついに始まるぞ!僕の武道館ワンマンショーが!
夢の武道館ワンマンショー
まず武道館でやりたいことといったら歌唱しかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138332-qrm8DK6ZEG.jpeg?width=1200)
まさか、会社員である僕が武道館のステージでマイクを握る日がくるなんて。
ちなみにこの日は、わざわざ半休を取得して伊勢原まで来ているので、この時間同僚は普通に働いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138334-a4IMIsgSOy.jpeg?width=1200)
なんだか「会社員生活の裏でこっそりとコンサートをしているアーティスト」という、とんでもない二重生活をしている気分になった。
スリルと共に背徳感がすごい。
漫画の主人公みたいな人生に酔ってしまいそうになる。
とはいえ、引きでみると寂しい画になってしまうので、ペンライトを振っているファン(僕)を合成して置いておこう。
これでぐっと臨場感を感じてもらえるはずだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138335-k1CqkfX5fg.jpeg?width=1200)
実際にステージで歌ってみると、1人でも武道館で歌っているという事実が妙に緊張感を与えてくれる。
これがいわゆる“武道館の重圧”か(そんなものがあるかは知らないが)
きっと僕が観ていたたくさんのアーティストもこうやって緊張をしていたに違いない。
これからは武道館ステージ経験者として、僕もその感情を分かち合うことができそうだ。
ワンマンショー、次の演目は武道館史上初かもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138337-rBKqAfs5Hp.jpeg?width=1200)
ピザ回しである。
投げているのは、ある日突然大学の先輩から授けられたピザ回し練習用ピザ(シリコン製)だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138338-6qyd6o2zsB.jpeg?width=1200)
家に置いていても使い道がないのでたまにこうやって練習しているのだが、まさか武道館でお披露目する機会があろうとは。
こんなことならもっと練習しておけばよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138340-nh7UJtMaoV.gif?width=1200)
もしかしたら武道館史上初なのでは?という緊張感のせいで思うようにできなかったのだが、その自分のプレーを動画で確認していたら別のことに気づいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138341-EdHKFasoNN.jpeg?width=1200)
「これ日の丸も背負っちゃってるじゃん!」
武道館で日の丸を背負ってピザ回しをする、こんなの文字面だけ見たら日本代表だ。
気分は上がるが、あまりの重圧に耐えきれなくなってきたので、その後そそくさと撤収をした。
外に出たら、すっかり日が沈み真っ暗。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138343-7eXckz1Dc2.jpeg?width=1200)
時間が経つのを忘れるほど、武道館のステージに夢中だったらしい。
何をしても大義名分がつく、それが武道館
今回ワンマンショーをやってみて、日頃憧れを抱いていた存在(武道館)を形だけでもこうやって体験することができるのは、退屈な現代社会ではとんでもなく貴重だということが分かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138344-Zdv6oYzhE1.jpeg?width=1200)
武道館のステージで実演したというだけで、下手な歌も、あまり上手くいかないピザ回しもとにかく「箔」がつく。
「武道館のステージでやった」という事実が残るだけで、人は驚くほど自己肯定感を満たすことができるらしい。
それを証明するように、この日はかなりぐっすり眠れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138345-kEkot4Gye9.jpeg?width=1200)
武道館は人々に希望と力を与える、まさにパワースポットだ。武って言葉も入っているし。
しかしどんな武道館でもその場所自体は由緒正しく歴史もあるところばかりなので、礼儀と御作法はしっかり行なって、最後はキチンと掃除をしましょう。
(※僕のワンマンショーはほとんど半径1m以内で行われたのでとても楽でした。)
ちなみにこの原稿も武道館のステージで書き上げた。
![](https://assets.st-note.com/img/1687138347-T4GF4lukqx.jpeg?width=1200)
そう、あなたが最後まで読んだこの文章、実は武道館のステージからお届けしたものでした。
どうですか?何だか高尚な内容だったように思えてきたのではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1687138348-62cDRcWXBb.jpeg?width=1200)
おしまい。