シェア
ふく@LD
2023年2月24日 13:20
2023年2月22日 11:58
小学校4年生の時の担任の先生ベテランの先生 小学校4年生の時の担任の先生はベテランで、僕が4年生の時に定年退職するまで担任をしてくれた。その先生は何か配慮してほしいことを言うと、有無を言わずにOKしてくれた。例えば、板書をカメラで撮影したり、給食を食べずに弁当を持参したいと申し出たら、何も言わずにOKしてくれた。けれど、僕の障害に対して、何か理解しているわけではなかったので、カメラ撮影しやすい
2023年2月19日 11:53
はじめに 小学校2年生(2009年)から合理的配慮を受けてきた私が考える「合理的配慮を積極的に提供してくれる教師の特徴」を説明する。 まず、大前提として、合理的配慮は基本的に提供しなくてはいけない。合理的と言うからには、学校にとって無理難題でなければ提供するべきなのだ。この無理難題というのが捉え方の問題で、カメラで板書を撮影したいということでも、当人がカメラを用意すれば良いだけなので、「簡単にで
2023年2月18日 12:49