
「年明け早々にわっ……わっ!?」
おはようございます、日常演舞です。
突然ですが質問させてください、
あなたは年越しそばと対になる(?)
「年明けうどん」というのを知っていますか?
1月15日までに新春をお祝いする
トッピングを乗せたうどんを食べて、
1年の幸福をお祈りする事を
2010年代から年明けうどんと
呼ぶようになってきたそうです。
まあ、実際の所は「もっとうどん食べて~」という
大人の事情が主な理由なのですが。
しかしこうした行事があるのは事実なので、
私もやってみようと思っていたら、
先日コメントでまさにうってつけの
リクエストが来ていました↓
「マルちゃん・白い力もちうどん
・黒い豚カレーうどん」
マルちゃんの力うどんを食べて欲しいと、
リクエスト頂いたので、
年明けうどんとして食べていきます。
ただ力うどんだけだとさみしいので、
対となる?黒い豚カレーうどんと
丸美屋のちいかわスープも用意しました~が、
ちいかわスープで悲劇に見舞われることを、
私はまだ知る由もなかった……
うどんとスープにお湯を注ぎ、
時間待ちをして完成したら、
早速食べていきました。
まずはちいかわスープから……
と思ったのですが、最初に飲んだ
鬼辛カレースープの刺激が、
予想以上にきつ過ぎて「わっ、わっ」と
口から吹き出してしまいそうに!!
もう1つのスープ、ほうれん草ポタージュの
まろやかな味わいで何とか辛さを
抑えながら飲むことは出来ましたが、
正直刺激がきつ過ぎました……
後で食べた黒豚カレーうどんが、
甘口のように優しい刺激だと
思えるくらいすごかったです。
力うどんを食べるまでの味覚が、
完全に刺激で奪われるくらい、
すごい物になっていましたよ……
ちいかわの原作と同じく、
かわいさに反して辛辣な一面がありました。
何とか辛さを抑えていき、
リクエストがあった力うどんへ!!
ねっとり溶けたおもちが、
うどんとよく絡んでいて、
お雑煮や焼もちとはまた違った
おいしさに仕上がっていました。
そばよりも麺が太いうどんだと、
おもちの絡みもよくなって、
ほんのり甘い味も感じました。
年明けうどんとして食べてきた
「マルちゃんとちいかわスープ」で、
記事を読んでくださっているあなたが、
年明けうどんをしてみたいと思ったら↓
まろやかな甘さもある力うどん
少しピリッとした黒豚カレーうどん
ほうれん草の優しさがあるちいかわポタージュ
あえて地獄に挑戦?鬼辛カレー
の順番で私日常演舞はおすすめします。
年明けうどんと一口に言っても、
トッピングと麺の組み合わせ次第で
いろんな味が楽しめそうですが、
あなたはうどんだと何が一番好きですか?
私に教えてくれるとうれしい!!
日常演舞の食レポ、今日の演目は
「マルちゃんとちいかわスープ2種」を
食べてレビューしてみました。
また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
各種SNSもやっています。