「○○って冷やす意味あるのかな?」
おはようございます、日常演舞です。
あなたは覚えていますか?
先週私がミスド×GODIVAコラボの
おいしいチョコドーナツを
食べてレビューした事を。
1月31日から第2弾が
発売される予定なので、
今はちょうど両者の真ん中くらいですね。
早く発売されないかな~と
新ドーナツに胸を高鳴らせています。
とミスド新作への思いを抱きながら、
さっきまで昔の動画を見直していたんですけど、
やはりドーナツが気になるのか、
昔ファミマで食べた事がある↓
「冷やして食べるフレンチクルーラー」
というスイーツを食べた動画が
目にとまったので、今週のファミマ商品レビューは
食べた当時を思い出しながら、
懐かしい冷やしドーナツをレビューします。
商品の見た目はミスドのエンゼルフレンチよりも、
チョコレートがたっぷりかかっている……
様に見えますけど、ミスドは半分の上下に
かかっているのに対し、ファミマは上半分なので、
実質同じくらいですね。
しかしチョコレート以上に重要なのは味!!
果たしてミスドと比べて……は
勝負にならないと思いますが、
どのくらいおいしいのかいざ実食~
サックリ食感のドーナツ生地
濃厚でコクのあるカスタードクリーム
コリっと音が聞こえたチョコ
以上3点を楽しむことが出来て、
おいしいドーナツ……
になってはいたのですが、
これって冷やす意味あるのかな?
おいしかったんですけど、
実際に食べてみて私はふと、
上にあげた疑問を持ってしまいました。
チョコレートやクリームが溶けないように~
という事なのかもしれませんが、
冷やすと甘さも感じにくくなるので、
もう少し冷やす明確なメリットを
示してほしいと私は思います。
生地はさっくりしていますし、
クリームもコクがあり、
チョコが甘目でおいしいのですが、
冷やす目的がイマイチ分かりませんでした。
まあ今回に限らずファミマの
「冷やして食べる」シリーズは
本当に冷やす必要があるのか、
疑問を持ってしまう事が
今まで何度もありましたけど。
フレンチクルーラーも上のパターンから、
逃れる事は出来なかったですね……
まあドーナツとしておいしくはあるので、
今日レビューしたファミマの
「冷やして食べるフレンチクルーラー」が
もし復活したとしたら、
記事を読んでくださっているあなたが↓
ミスド以外のフレンチクルーラーが気になる
冷やして食べるシリーズが大好き
お手軽にドーナツを食べたい
以上3点のどれかに当てはまるのなら、
「食べてみてもいいかな?」
というスイーツだと私は思います。
冒頭で紹介したミスド×GODIVAコラボ第2弾、
私はもちろん食べてレビューする予定ですが、
あなたは食べてみたいと思うかどうか、
教えていただけると嬉しいです。
日常演舞の食レポ、今日の演目は
「ファミマ・冷やして食べるフレンチクルーラー」を
食べてレビューしてみました。
また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
各種SNSもやっています。