![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116490508/rectangle_large_type_2_a8de51697dbc29caf158861c7efab68e.png?width=1200)
「大阪のインタビューでおなじみ〇〇の変わり種?」
おはようございます、日常演舞です。
突然ですが質問です、あなたは
「街頭インタビュー」を受けて、
答えた事はありますか?
私は……実を言うとそうした
経験はありません。テレビ越しに
見ているだけです。まあ、最近は
テレビ自体ほぼ見ないんですけどね。
私が住んでいるのは和歌山なので、
地域ニュースでは和歌山だけでなく、
大阪の映像が流れる事も多いのですが、
ほとんどの場合背景に道頓堀にある、
あの看板が映っています。
何か狙いがあるのでしょうか?
それを教えてくれる~という訳では、
ないのですが、先日私の元に
あの企業さんから懸賞の当選品が~
来てくれましたので食べていきます↓
「グリコのお菓子色々」
はい、道頓堀と言えばおなじみ、
グリコさんからお菓子を色々頂きました~
子供の頃はよく食べていたのですが、
大人になるとこうしたお菓子を
手に取ることも少なくなってしまうので、
懐かしみながら食べていきます……
と思ったのですが、知らない間に
変わり種とか大人向けお菓子も出ていて、
時代の流れを感じてしまいました。
やっぱり変わっていくものですね。
今日食べていくお菓子は↓
フレンドベーカリーチョコチップ
かるじゃが
ビスコ香ばしアーモンド
アーモンドキャラメル
カプリコの頭集めちゃいました
コロン大人のミルク
以上6品です、6つともおなじみなようで、
どこか違う雰囲気がある味ですね。
ビスコもアーモンドが入っていて、
小さなお子様よりも昔食べていた大人に
改めて食べて欲しいという気持ちを
私は感じました。あなたは何か思いましたか?
カプリコの頭部分は確かに、
トロっと広がってくるチョコが
おいしかった記憶がありますけど、
そこだけ集めるって……お菓子も
効率化、合理性重視の時代に
なってきたという事なのかな。
ちょっと寂しい気がしますけど。
さて、今日も早速食べていくわけですが、
例によって種類が多いので代表者を
1名に絞り込みたいと思います。
代表者以外のお菓子レビューは動画で~
今日私が食べた6品の中から、
グリコの代表者として選んだのは↓
「コロン大人のミルク」です!!
カリッという食感がおいしい、
コロンの薄焼き生地と、
甘さ控えめなまろやかミルクリームが、
子供の頃に食べていたコロンとは、
また違ったおいしさがありました。
通常のコロンは甘すぎて~
とあなたが思っているのであれば、
大人のミルクをぜひ食べて欲しいです。
控えめだけど確かに感じられる甘さが、
きっと癒してくれますから。
まとめると今日紹介してきた
「グリコ・コロン大人のミルク」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
懐かしくも新しいものが欲しい
まろやかな甘さのいやしを求めている
グリコの変わり種をためしてみたい
以上3点のどれかに当てはまるのなら、
ぜひ食べるべきお菓子です。
昔懐かしいお菓子の新たな味が
最近増えている気がしますが、
あなたは何か気になっている
商品はありますか?
もしあるのであれば私に
教えていただければレビューするかも~
日常演舞の食レポ、今日は
「グリコの定番?変わり種お菓子6種」を
食べてレビューしてみました。
明日は何をレビューしようかな?
各種SNSもやっています。