![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147091532/rectangle_large_type_2_edcbed9d2e6265e5ae58995a3eb1cd7f.png?width=1200)
美味しさと栄養が一緒に手に入る!森永inプロテインバーバニラと抹茶の魅力を徹底解説!
おはようございます、日常演舞です。
おととい昨日と天気は悪いですが、
気温は低くなったので涼しく、
湿気を除けば過ごしやすい日に
私の住んでいる和歌山県はなりました。
まあ、雨は雨で嫌なのですが……
ですが雨も気温が高い時も、
食事はとらないといけません。
なので今日は家にストックしておけば、
雨で外に出るのが面倒な日も、
暑くてバテ気味な夏でも手軽に、
栄養を摂ることが出来る商品↓
【森永・inPROTEINBAR2種】
森永製菓さんから発売されている、
プロテインを含む栄養素がたくさん
含まれているウエハースです。
今から私が食べてレビューしていきますね。
味はバニラと抹茶の2種で、
まずはバニラから食べて紹介します↓
1. inプロテインバーウエハース ウェファーバニラ
味わいと食感の特徴:
「inプロテインバーウエハース ウェファーバニラ」は、
優しいバニラの香りとコクのあるクリームが特徴です。
サクサクとしたウエハースの軽い食感と、
クリーミーなバニラの組み合わせが絶妙で、
まるでスイーツを食べているかのよう。
控えめな甘さはサクッと食べられるので、
甘いものが苦手な方にも食べてもらいたいです。
栄養素と健康面のメリット:
森永のinプロテインウエハースは
1本あたり約10gのたんぱく質を含んでおり、
運動後のリカバリーや日常的なたんぱく質補補を
手軽に行う事が出来ます。
さらにカロリーは約180kcalと低めで、
ダイエット中でも気軽に食べられる上、
ビタミンB群やカルシウムも含まれており、
健康的な栄養バランスが考えられているので、
ぜひ家にストックしておきたい商品です。
2. inプロテインバーウエハース ウェファー抹茶
味わいと食感の特徴:
「inプロテインバーウエハース 抹茶」は、
豊かな抹茶の風味と香りが特徴です。
ウエハースのサクサク感と抹茶クリームの
しっとり感、コクのある味わいがが絶妙にマッチし、
和風スイーツのような味わいが楽しめます。
抹茶のほのかな苦味、コク、控えめな甘さの
バランスが良く、抹茶好きにはたまりません。
栄養素と健康面のメリット:
抹茶ウエハースもバニラと同じく、
1本あたり約10gのたんぱく質を含んでおり、
しっかりと栄養を摂ることが出来ます。
カロリーは約170kcalで、軽い間食や
エネルギー補給にもぴったり。
バニラクリームよりもさらに甘さ控えめで、
抹茶のコクと深みも楽しむことが出来るので、
あなたが抹茶好きなら当然ですが、
たとえ違ったとつぃてもバニラに飽きた時、
気分転換に食べてみて欲しいです。
まとめ
森永「inプロテインバーウエハース バニラ」と
「inプロテインバーウエハース 抹茶」は、
両方ともに魅力がある上、栄養をしっかり
補給できるうれしい商品です。
バニラはデザート感覚で楽しめる
クリーミーな味わい、抹茶は和風スイーツの
ような風味でおいしく食べられました。
両方とも手軽に高品質なたんぱく質を
補給できる優れた製品で、忙しい毎日でも
健康的な生活をサポートしてくれるので、
ぜひ2種類を試して、自分のお気に入りを
見つけていただけると私もうれしいです。
日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【森永 inプロテインバー2種】を
食べてレビューしてみました。
また明日の演目でお会いしましょう、演舞終演!!
各種SNSもやっています。