見出し画像

【表現評論】メモリーズオフ イノサンフィーユ コアレビューその11 ライトサイド11【全作再プレイシリーズ】

●メモオフシリーズ、その他作品、様々なネタバレが含まれます。

⚫︎前回の記事

⚫︎真方琴莉

いつもの場所でノエルと遭遇して信のカフェで過去を語る累君。こんなヘビーなことを語る関係性がいつ築かれたのかはわかりません。鷹乃理論ではあんまり知らない相手の方が語りやすいと言ってたので、特に関係性は必要ないのかもしれない。

・7年前事故で幼馴染の真方琴莉が亡くなった
・三つ子の末の妹で、幼い頃から四つ子のようにいつも過ごしていた
・昨日、琴莉としか思えない姿を見かけた
・しかも昨日は2回目だった
・俺は頭がおかしくなったのだろうか

云々。元々三城ではなく、真方だったことがわかります。例によってここにはミスリードが含まれている。ミスリードの作り方を学ぶメモリーズオフコアレビューシリーズ。いつからこんなミスリードを押し出すシリーズになったんでしょうか。#5からかな。いや、最初からか。彩花の生死からすでに伝統は始まっていた。

ここでノエルから意外な答えが帰ってきます。

「琴莉さんらしき人、見ました。わたしも」
中略
「どこで」
「楠瀬さんが後ろを向いて、急に走り出した時です。気になったので、その視線の先を見ました」
「歩道橋の上、海陵の制服を着た、肩より長い髪の女の子が立っていた……と思います」

メモリーズオフ イノサンフィーユ

全く同じ位置に同じ人物を見ていることがわかります。それが琴莉であるという保証は全くないんだけど。でもあの羽のブローチつけてるから、なんから関係者であることだけは保証されるのか。

ノエルに確かめに行きましょうと言われる累君。

「怖い、ですか? 確かめることが」
「そんなことない!」

メモリーズオフ イノサンフィーユ

俺キレさせたら大したもんすよ、と言ってた(言ってない)累君を瞬間沸騰させる女。大したもんですわ。声がよほどデカかったのか、信が落ち着けと言いにきます。

「ま、ほどほどに。キミは普段は冷静なタイプだろう?」
「まわりを見てごらん。本当に今、他に客なんていないことも見えていないのなら、そうでもなかったってことかな?」

メモリーズオフ イノサンフィーユ

累君はルルーシュなんでね。冷静っぽく見えてすぐ沸騰するし、走ったら女より遅いし、作戦は足場崩しの一択だよ。ナイトメアも他の女の操縦させて頬杖ついてるよ。

「本当に……似ているな……」

メモリーズオフ イノサンフィーユ

最後の信のセリフ。だーれと似てるのか。智也は別に冷静なキャラでもないし、アホだし、カキコオロギだし。イナケンはサッカー馬鹿蔵だし。ショーゴ君は大学に行かずに女と半同棲する男だし。誰とも似てへんやろ〜。境遇的に似てるのは智也しかいないけど。他の二人はメモリーズオフとしては珍しく悲しき過去を持たない男。

⚫︎琴莉発見

昨日見た場所でノエルと一緒に粘っていると、琴莉らしき人物を発見します。追いかけようとしていきなり転倒する男。持久力には全く自信がないらしい。やはりルルーシュではないのか。でもこの琴莉が莉一がなりすましてたというのが真相でした。この女装のCGいるぅ? 貴重なCG枠を割くに値するのか。しかも莉一のセリフはよくよく考えると全く意味がわからない。莉一の供述はこうです。

・累が琴莉を忘れて前に進もうとしているのがわかった
・僕たちの中から琴莉が絶対に消しちゃいけない
・たとえ幻だとしても忘れてほしくなかった
・累は琴莉が好きで、琴莉は累が好きで
・新しい場所、友達、体験。どれも琴莉には叶わない夢だ
・心の片隅にでも琴莉を置いていてほしい

おかしくねーか。累君はいまだに琴莉琴莉言ってるんだから、忘れようとしている形跡は全くないし。僕にはそう見えてしまったんだと言ってますが、そう見える要素が全くない。ノエルと急接近しているからそう見えなくもないけど、今だに琴莉の幻影(じゃないけど)を見ると莉一には話してるわけなので、こいつ琴莉のことを忘れようとしてるな、と考えるのは不可能に近い。

もっと言えば莉一は琴莉のことが好きだったので、この行動はさらにおかしい。行動はおかしくないとしても、供述内容は完全におかしい。復讐としてやっていると解釈しないと行動の正当性が成り立たないですね。好きってなんだよ。兄妹だろ。いや、琴莉だけは実の兄妹じゃないんだなこれが。三つ子というのがミスリード。いや、実の兄妹だとしても別にいいんだけど。俺は今でもらぶちさんルートを待ってるんだが? プルシアイネンさんルートも待ってるんだが? MEGES.さんはやくして。やくめでしょ。

まあそれは置いといても、この行動の真相を語ると、実際に柚莉の中に琴莉の人格が生まれてしまってるから謎女装でその事実を隠したかったんじゃないの。琴莉人格がバレるのもまずいし。もっとバレるとまずいこともあるし。嘘で嘘を塗り固める男。莉一はナチュラルに嘘をつきまくっています。莉一視点なんかあったら恐ろしい作品になりそう。ナチュラル嘘が多すぎて人間不信になるレベル。やっぱりこいつはカオスシリーズのキャラですよ。

しかし今はライトサイドなんでね。あんまり深く突っ込まずに、ライト(メモリーズオフ基準)に楽しんでいきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!