![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136301907/rectangle_large_type_2_a1ad4ff2cae0e80dc7e44e5ccb813aa7.jpeg?width=1200)
【表現評論】メモリーズオフ それから コアレビューその14 葉夜ルート1【全作再プレイシリーズ】
●メモオフシリーズ、その他作品、様々なネタバレが含まれます。
⚫︎前回の記事
⚫︎葉夜って誰よ
巨乳眼鏡っ子のんちゃんです。念のため。カフェ編の二人、りかりんとのんちゃんはルートが大半被ってるんだよね。のんちゃんが後だから、結構短くなるかもしれない。長くて誰が得するのかはわからない。
⚫︎いのりの回想
で毎回作ってる料理が違うんだけど、どういうフラグ管理になってるんだろう。謎。パスタは主食じゃないといいながら生姜焼きを作る一蹴君です。気持ちはわかる。そおちんにゃん人形を持っている時も毎回話が違う。どういうフラグ管理なの。キャラの好感度で変わってるんですかね。
⚫︎今回の信
ほとんどシナリオには絡んできませんね。スパロボのキャラだけ出演みたいな感じ。
⚫︎のんちゃんワールドの本質
電波は電波なんですが、きちんと考えればわかる内容ではあります。多分。想君の電波とは違う。のんちゃんの電波はつばめ系の電波です。頭が良すぎて人と交わらないタイプの人。
⚫︎それからベストCG賞
![](https://assets.st-note.com/img/1712325529590-3dnWcWzXee.jpg?width=1200)
まだ終わってないけど、たぶんこれがベストCG賞でしょう。秘密サークル(会員二人)で活動中に、のんちゃんが一蹴の手をひく場面です。元気一杯で、躍動感があって、冬服も可愛い。これほどワクワクするCGはないんじゃないですかね。作画も完璧に整ってる。主観視点なのも芸術点高し。のんちゃんのCGは全部整ってる気がしますね。実は小夜美枠か。
⚫︎マリンランドでマスコットを追い回す人
秘密探検隊だから仕方ないね。
⚫︎父は医者。祖父は住職
実はのんちゃんもお嬢様なのかもしれない。お嬢様とお嬢様の交流会だったのか。カナタだけが除け者か。カナタの家庭事情は全く知らないけど。家庭の話っておばあちゃんと母親くらいしか出てきていないよね。職業不明だし。お嬢様ではなさそう。
⚫︎のんちゃんワールドを読解してみよう
エベレストのネパール名はサガルマータであると信に教えられた一蹴。名前なんてなんでもいいだろという一蹴に、よくねえよと返した信に対して、のんちゃんが言ったセリフです。
「世界はね、記号で満ちてるでしょう?」
中略
「生き物もモノも、全部記号を持ってるよね? それは簡単に言えば存在を現実に固着するための一番手っ取り早い方法かもしれないね」
「持ってない場合もあるけど、それは厳密に言えば”持ってない”んじゃなくて、”まだつけられてない”だけだもん」
「それにね、”持ってない”っていうのは、のんたちを基準にしていることで、実は知らないところでもうすでに”持ってる”かもしれないよ」
中略
「でもね、記号は記号でしかないって思うんだ。のんはのんだけど、のんじゃなくてものんだもん!」
「需要なのはね? 本質を見極めることなんだよ。のんが自分のことをのんだって分かっていれば、記号はあんまり重要じゃないんだよ」
「だから、一蹴君をあんまり怒らないでね?」
これを翻訳します。
世界は名前で溢れている。生き物もモノも、名前を持っている。名前は存在を認識するための手っ取り早い方法だ。名前を持ってない場合もあるが、それはまだ名前が付いていないだけの何かである。おまけに、名前を持っていないというのも、日本だけの話であって、他の場所に行けば名前が付いているかもしれない。ただ名前はあくまで名前に過ぎない。のんはのんという名前だけど、のんという名前でなかったとしても、本質は変わらない。本質が見えていれば、名前は重要じゃない。だから名前なんて何でもいいだろ、とう一蹴のことを怒らないでやってくれ。重要なのは名前じゃなくて本質なんだ。
まあ意味はわかるよね。特別意味がわかりやすいのを翻訳してるかもしれないけど。信と一蹴君はドン引きしてるが、もうちょっと人の話を真面目に聞きなさいよ。こいつら。信なんか近いものがあるだろ。頭のおかしい智也と付き合ってるんだからそのくらいわかっても良さそうなのに。
⚫︎友達思いののんちゃん
りかりんのストーカー退治を最初に言い出したのはのんちゃんなんだよね。ええ子や。なんちゅうええ子や。
⚫︎ツインテを解いてメガネもとった顔
完全に別人です。まあメガネキャラの特権だよね。だからってずっと外していいわけじゃないぞ。聞いてるか。T-waveよ。
⚫︎のんも、一蹴君のこと、大好きだもん!
ストーカー事件の後の出来事。いつ好きになってんですかね。いつもニコニコキャラなので感情変化が全然わからない。最初からか。秘密を真面目に聞いてくれたお父さんに似てるからか。
⚫︎事故の真相
りかりんルートでも書いたから省略。ストーカー事件の後に判明します。
⚫︎父親の死を認められないのんちゃん
夜にさっさとどこかに行ってしまうのんちゃん。一蹴は何してるのか気になっていますが、のんちゃんは自分の秘密を教えたくない理由を語っています。のんちゃんワールドで解説されてるけど、要は父親の死を認めると、一蹴君と友達ではいられなくなるって話だよね。まあ間接的には一蹴君のせいで亡くなったと言えなくもないので、正しいことを言っている。のんちゃんワールドをちゃんと読み解くのはこのルートの醍醐味かもしれない。適当にスルーしてはならない。カナタによると昔から深夜徘徊して停学になったこともあるとか。だいぶ重症です。