見出し画像

【表現評論】メモリーズオフ イノサンフィーユ コアレビューその17 ライトサイド17【全作再プレイシリーズ】

●メモオフシリーズ、その他作品、様々なネタバレが含まれます。

⚫︎前回の記事

⚫︎フランス逃亡以後

ノエルがフランスに逃亡してから数日。ちょこの既読もつかず、全く連絡が取れない状態になっています。どう考えてもこの状態は累君にも寿奈桜にも心配かけるとわかっていると思うんですが、なぜこうなってしまうのか。いじめられてるのは可哀想なんだが、だからと言って急に逃亡して友人に心配かけていいとはならんでしょ。それを累君は寿奈桜に対してノエルが甘えていると評価してますが(それだけの関係性があるという意味)、それは許される甘えなのか。いのりとか霞みたいに真相を言ってはいけない縛りもないだろうし、なぜちょっとした連絡が出来ないのか。ちょ〜っとひとことあれば良いんだよ。全ては。ノエルの問題点は全てがこのちょっとした一言を言えないことに起因している。その言えなさに関しては、寿奈桜に言いづらいのはまだ理解できますが、累君にも言いづらい理由はわからない。累君なんてノエルのための正義マンなんだから、絶対すぐに助けてくれますやん。そもそも言えない気質なのか。人間不信なのか。男性不信なのか。言わなくてもわかってくれるはずなのか。勇気がないのか。なぜ言えなくなったのかについては考察の余地がある。

それはそれとして、ノエルがいなくなっている間に期末試験が近づいているので累と寿奈桜の二人で勉強しています。久しぶりに勉強してる描写が来ました。今まで試験期間が被ってる作品、1st以外にあったっけ。ない気がする。やっぱりメモリーズオフと言えば試験勉強なんだよなぁ。2作品しかないけど。

⚫︎会いたくて会いたくて震える

ノエルから連絡がないので不安で不安でしょうがない累君。会いたくて会いたくて震えすぎてスマホの確認が止まんね〜という感じになってます。主人公の方がヘラるとは珍しい。やっぱり累とノエルは似たもの同士である。一蹴君もだいぶヘラってたけど。別れたばっかりだからしょうがないよね。

⚫︎クロエから電話

海外からの着信が来てもしかしてノエルかウッヒョ〜と電話をとると、クロエからの電話でした。ビデオ通話ということで、ここでようやくCGが出てくる。ノエルの誕生日の時はサウンドオンリーだったので。相変わらずのルックスモンスターっぷりです。スクショはありません。詳しくはここへ。

ノエルはどうなってんですかと聞くと、こんな返答が返ってきます。

「あの子、今はずいぶんと弱ってしまっているの」
「…………」
やはりいじめ……のせいか。
そう、思った。
しかし、続くクロエさんの言葉は、意外なものだった。
「鍵の掛かった部屋は安全なの。誰も入ってこないし、出て行く必要もない」
言葉の意味するところは、わかる。
確かに、出会った頃の嘉神川さんは、寿奈桜ちゃん以外に誰も寄せ付けない壁を作っていた。
……いつの間にか、それを感じなくなっていた。
「でも、その鍵を開けて入ってくる人がいたら……」
クロエさんが、目を細める。
その視線が、鋭く突き刺さる。

メモリーズオフ イノサンフィーユ

弱っているということで、祖母が病気だからフランスに行ったという父親の説は怪しいことがわかります。心労がピークに達しているということか。逃げたくなる気持ちもわかるし、実際逃げてもいいとは思うけど、なんか弱った原因が累君のせいにされている。え? 俺? それは濡れ衣すぎないか。勝手に鍵かけて引きこもって勝手に鍵開けといて勝手に入ってくるなは流石にでしょ。常識的に考えて。どんだけ王様。姉妹揃って男は全員私の思い通りに動くべきだと思ってないか。いつでも私の言うことを聞くべきだと思ってないか。まあ聞くんだけどさ。悲しい。男とはかくも悲しき生き物なのか。いきなり部屋に来て3日ほど置いてもらえないかしら、が通る女ですからね。もはや何だって通るよ。テンプテーション使えないのにロックブーケ並みに男を魅了してくる姉妹。

「俺が……余計なことをしてしまった、と?」
「あの子はね、そんなに強くないの。……言ってること、わかるかしら」
わかる……けど……。

メモリーズオフ イノサンフィーユ

だからさ〜、強くないからって、他人様をこんな扱いしていいんですか? 累君ガチで何にも悪いことしてへんのに、謎に放置されてずっと無視されてるんですが。こっちは心配してんのに。強くないから他人を傷つけていいとはならないんじゃないの〜。累君の心もまあまあボロボロですぜ。ひとこと、今はしんどいので会いたくありません、後でまた連絡しますくらい言っとけばみんな救われるのに。この姉妹はなかなか性格に癖がある。クロエはクロエで行きたくないところには行きたくないんじゃ! とか言ってライバル会社にいくの渋ってたし。ノエルも会いたくないものは会いたくないんじゃ! な状態なのかもしれない。強情なところが非常に似ている。

「ノエルさんは……初めて会った時よりも笑顔が増えました。俺は……良かったですと思ってました」
「そうね……それは、確かにあったのかもしれない」
「でも、あの子はこう言ってたわ」
「大事な人が出来て。それで、気づいたこともある」
「楽しいこと、嬉しいこと、それから……つらいこと、悲しいこと」
「今その、つらいことがあの子を塗りつぶしてしまった」
いじめが、問題の本質ではなかった。
もちろん、寿奈桜ちゃんのせいでもない。
嘉神川さんが消えたのはーー。
俺のせい。
俺が、彼女を変えてしまった。
それが問題の本質……だったと言うのか。

メモリーズオフ イノサンフィーユ

黄飛虎に出会った聞仲みたいなこと言ってるな。いや、そのりくつはおかしい(画像略)。なんで俺だけ悪いみたいになってんねん。アホちゃう。ノエルが変わってしまったのはノエルが原因でしょ。自分で鍵開けたんだから。百歩譲っても二人の責任なのでは。

「つまり……俺が何かを間違えたのでしょうか」
「それは、今はまだわかりません」
「だから責めているわけではありません」
「でも鍵を開けた人には、相応の責任は取って欲しい……かな」

メモリーズオフ イノサンフィーユ

ここに解釈の相違がある。クロエの解釈だと鍵を開けたのは累君のようですが、こっちの解釈だと鍵を開けたのはノエルです。クロエの物言いだと累君がこじ開けたような感じになってますやん。実態はノックしたらノエルが開けてくれたくらいの感じでしょうよ。なので責任は二人にある。まあクロエは一部始終を見てないから解釈が違っててもおかしくないけど。

しかしクロエパイセン過保護やの〜。この過保護のせいでノエルちゃんがこうなってしまったのではないかという疑念が拭えない。まあでもよくよく考えるとノエルって年下なんだよなぁ。音緒さんの訳のわからなさを思い出すと、あんまり変わらん気がしてきた。非合理的な行動を責めるのも酷か。年下割で考える必要がある。

それはそれとして元凶のいじめモブ女はガチでムカつくのでぶっ飛ばしたい。ここまでムカつく女キャラ今までいたかな。山岸とかいうあたおかおばさんはムカつくというか恐怖だったから別ベクトルだったし。木瀬師匠に関しては雅師匠の態度を考えるとどっちもどっちだし。あすかの母親は割とガチかもしれない。モブ女はそれに匹敵するレベルである。もう名前も覚えてないよ。モブ女としか覚えてない。常盤さんの方が覚えてるわ。惚れっぽいあの人。

いいなと思ったら応援しよう!