
幸せの形
どうも西尾です。
おはようございます。
今日の大阪の天気は晴時々曇・最高気温9℃で(Yahoo!天気より)、今日も冷えますね。
幸せの形
幸せの形は人それぞれ。
皆さんは幸せですか。
SNSを見ていると定期的に華やかな動画が流れてくる。
どこかの会社の社長なのか分からないが、街行く人に突撃インタビューして、何らかの物品をプレゼントしたりしている。
はたまた、高級外車に乗っている動画や、飛行機のファーストクラスなどで優雅に寛いでいる動画なども流れてくる。
個人的にはこのような類の動画は好きではないのだが、つい見てしまう。
見ながら、世の中にはこういう人たちがいてるのか〜!はぁ〜、すごいな〜、と何処かのオヤジのようなことを呟いている。
若い人たち(私も“若い人”の部類に入るかもしれませんが)はこういう動画を見て、憧れを持つのだろうか?とも思ってしまう。
もちろん、憧れを持つのは自由だし、動画活動も自由である。
ただ、この動画の人たちは幸せなのだろうか?と思ってしまう。
余計なことかもしれない。
もちろん、お金は無いよりあった方が良いし、私もお金は好きだし大事だと思う。
お金をもっといっぱい稼ぎたいたも思っている。
実際に、今の日本ではお金が無いと生活していくこと、生きていくこと自体が非常に困難な状況で、今後の日本ではますます困難さが増していくようにも思う。
中には、先祖代々の土地で暮らしており、飲水が直ぐ近くから湧き出して、電気は屋根に取り付けた太陽光発電で賄い、食べ物は畑で育てたり、ご近所さんから頂いたりと、税金などの支払いに必要な最低限のお金さえあれば生活出来ている、という人も極少数かもしれないがいるのかもしれない。
これはこれで、ある意味幸せなことかもしれない。
しかしながら、個人的には、幸せ=お金(金融的資産)では無いと思う。
私の中での幸せは、家族や愛するパートナー、友だち、日頃からお付き合いのある人たち、行きつけの散髪屋の人たちと過ごす時間こそが最も幸せなことだと思うし、それこそが本当に大切な資産なんだと思う。
こんなことを書くと、SNSの動画に嫉妬しているだけだろう、と思われるかもしれない。
別に嫉妬はしていない。
私もお金は好きであるが、あの人たちのようになりたいかと問われても、なりたいとは思わない。
もちろん、個々人の活動だから私が非難することは出来ないし、動画に出てくるの人たちもお金を持っていることが全てだとは思ってはいないはず。
ただ、あのような華やかな動画を見る度に、幸せ=お金(金融的資産)と思う人もいるのだろうな、と思わずにはいられなかった。
幸せの形は人それぞれだから他人がとやかく言う筋合いはないのだけれども。
私は私の幸せの形をこれからもしっかりと築いていきたい。
そう思う今日この頃です。
以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
