
【エッセイマンガ】花粉はもう始まってる

少し前に山口県にも雪が降り、寒さで私もスギもすっかり存在を忘れていたんですが、花粉もう飛んでるみたいです。
私が自身の花粉症を認めたのは5年前。
大学時代から毎年春は頭痛が多く、不思議に思っていたのですが、これはアレルギー性鼻炎からくる頭痛だったのかもしれません。よく考えるとコンタクトをつけた目がゴロゴロしていたし、サラサラの鼻水も出ていたような気がします。現在は、バリバリの花粉症患者として生きています。
この時期はスギ由来の花粉症患者で耳鼻科の待合室はすし詰め状態。内科の待合室で鼻を噛んだり咳き込んだりすると、モーゼの海割りのように周りの人達が移動して行きますが、耳鼻科では当たり前のこととして受け入れてもらえるので居心地はかなり良いです。私の耳鼻科の先生は、花粉症の症状がかなり酷く、花粉への憎悪が前に出過ぎて人の話は全然聞いてくれませんが、1番の理解者だと言えます。
私はスギ花粉だけでなくヒノキ花粉にもアレルギー反応があるので毎年2月から5月まで4ヶ月くらいずっと花粉に悩まされます。スギ花粉が収まる4月頃にはこの待合室の賑やかさも落ち着くと思うと、みんなに置いて行かれたような物悲しさがあります。
夫は花粉症の症状がかなり酷かったのですが、昨年から舌下免疫治療を始め、まだ花粉の気配は感じないようです。体調が悪い日以外は毎日薬を舐めないといけない舌下免疫治療。治療完了まで2〜5年ほどかかるらしいのですが、1年目から効果があるなら私も試してみようかなと思いました。
さよなら、同志たち。
私はこの苦しみからもうすぐ卒業します。