見出し画像

「シェイプ・オブ・ウォーター」を見た

「シェイプ・オブ・ウォーター」(2017年)を見た。

「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を手がけ、2017年・第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。イライザはアマゾンで神のように崇拝されていたという“彼”にすっかり心を奪われ、こっそり会いに行くように。幼少期のトラウマで声が出せないイライザだったが、“彼”とのコミュニケーションに言葉は不要で、2人は少しずつ心を通わせていく。そんな矢先、イライザは“彼”が実験の犠牲になることを知る。「ブルージャスミン」のサリー・ホーキンスがイライザ役で主演を務め、イライザを支える友人役に「ドリーム」のオクタビア・スペンサーと「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンス、イライザと“彼”を追い詰める軍人ストリックランド役に「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノン。アカデミー賞では同年最多の全13部門にノミネートされ、作品、監督、美術、音楽の4部門を受賞した。
(映画.comより)

アカデミー賞の特集をしていたので、録画しておいたやつ。

それほど感動するわけでもなく、恋愛映画と言って良いのかもよくわからないのだが、最後のシーンは幻想的でとても良かった。そこから振り返ると、オープニングも寓話の世界に入る扉として良かったな。

しかし、話としては、ブツ切り感が強い。
イライザと謎の生物との交流に終始しているわけではない。
発話障害の主人公イライザ。
ゲイの隣人。
同僚の黒人女性。
弱い立場の人間のエピソードがポンと、おかれる。
そちらも深く掘り下げられるわけでもなく。

だからこそ、見る人がいろいろ考えて、解説とかも見たくなっちゃうんだろうな。

ちなみに、この映画、始まってすぐにイライザのお風呂での自慰シーンがあったり、ストリックランド夫妻のセックスシーンがあったり、お茶の間で見るには、一瞬ギョッとするシーンがあるのだが、こちらもとても機械的というか形式的。情感はない。
他の映画だったら、あえぎ声とか雰囲気とかもっとエロくしてると思うんだよね。

居場所を吐かせようとするシーンも、もっとひどい感じに、見ている側も「うわっ」と思うやり方もあると思うのだか、そこも、余計なものがない。

絵本をめくるみたいに、さらっと。
まさに寓話の世界。
と思った映画でした。


いいなと思ったら応援しよう!

にしこ
恐縮です

この記事が参加している募集