![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149433/rectangle_large_type_2_4d95fb36c36001c9bb51691c5a0002d0.png?width=1200)
茨城空港に行った話
2022年12月、転職に伴う2ヶ月の有休消化というちょっとしたバケーションを手にしていた私は、古い友人に会うためここぞとばかりに茨城へ飛びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148972/picture_pc_e7d4a99ae3bae8f58f851a76b8a04b92.jpg?width=1200)
夜のフライトだからか機内の照明は暗めでした。
青い理由は分かりませんがスタートレックみたいでした。
イメージはこのアートワークでしたけど、今見るとそうでもないすね。まず青くない
僕等がいたじゃねえんだぞ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148974/picture_pc_706d1c2bc7090a0f85e5fc7d8f724388.jpg?width=1200)
到着してもまーだ青い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148978/picture_pc_4c35446fa94156ac7a4a82556581e7a0.jpg?width=1200)
はい 茨城空港です
ブラッシュアップライフで最後に着陸したり、半沢直樹がやってきたり、ガキの皆さんが笑い堪えたりすることでお馴染みの茨城空港です。
恐らく最終便くらいの時間に着陸したためか、人が全然いません。そして何故かセコマがあります。
北海道行ったことない私でも分かる、セコマってあの北海道のローカルコンビニでお馴染みセイコーマートのセコマですよね?
なんの意味があって茨城にセコマがあるんだ?
そして本当に商品は北海道関連のものばかりですね?茨城来たのに早速北海道漬けにされますね??他の店は何も開いてないから北海道をいただきますね???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148964/picture_pc_b278c8bf35baf93c88f6192f45e3ec6d.jpg?width=1200)
ついでに見つけた謎のベルギービールも頂きました。北海道に屈してなるかと思って買ってみたけど、どうやらこのビールの主な取扱店はセコマらしいのでこれももはや北海道
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148973/picture_pc_7f458d415a75f07da4696f51063b8cae.jpg?width=1200)
そして店内で唯一の栃木っぽいもの、栃木味のどら焼きも食べました。
皆さんがこれを見た時に想像する味、そのままでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148975/picture_pc_cb7d44d3131ee1a0726685abfefc1cfb.jpg?width=1200)
空港内にはこれでもかというくらいU字工事のポスターが貼られていました。
どえらい侵略ですね
茨城空港より栃木空港の方が文字として大きいですね。宇都宮の文字だって大きいし、なんなら駐車場無料の文字も大きい。ただただ茨城空港の字が小さすぎる。
北関東という地域にあまり馴染みがない私は普通に自分が栃木にいるのか茨城にいるのかあやふやになり、この後も空港の名前を頻繁に間違えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148970/picture_pc_bd7291ccdc37776a593fe2899e34af48.jpg?width=1200)
そして茨城空港側も受け入れすぎです。
まじでポスター貼りすぎだし、お帰りなさいとも貼ってある。いつでもウェルカム待ち構え体制がすごすぎる。そんなに日頃からロケの発着に使ってらっしゃるのでしょうか。
そんなこと思いながら空港内を散歩していたのですが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148983/picture_pc_e1f37ab4a9ba60a2185ff8cb18262443.jpg?width=1200)
U字工事がまじで帰ってきた
びっくりしました。いつものモッズスーツのまま普通に出てきました。
ちなみにカメラを持ったお姉さん達は群がるファンではなく、恐らくスタッフさんです。
U字工事にファンがいないとかそういう話ではなく、そもそも空港内に私くらいしか人がいないのです。ずっと過疎です。
そろそろU字工事がゲシュタルト崩壊してきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149315/picture_pc_ea2e08b6432bfd025f2613b25b5fe55b.png?width=1200)
さすがに私も興奮したので、一旦投書しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148987/picture_pc_3c8811ed49fb559b8f80a80a7caaf3ea.jpg?width=1200)
さて念願のバスが来たので石岡駅に向かいます。夜道を走るバスからの景色は基本的に闇ばかりでしたが、稀に光るセコマが見えました。
北海道やら栃木やら侵略されまくってどうなってんだ茨城は。草刈場か。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129148998/picture_pc_6176b63e5bc6f7499f9c44a2a1acf710.jpg?width=1200)
ちなみに空港から石岡駅まで向かうこの道は、かつて通っていた鉄道を撤去して再利用したバス専用道路らしいです。
これなら渋滞関係なくスイスイ移動できて良いですねえと運転手に話していたら、道は狭いしボコボコだし全然良い事はないと、文句100倍反感マンでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149001/picture_pc_e4deca749d507fe23819ab3cdbe22eb8.jpg?width=1200)
言うてる間に石岡駅到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149003/picture_pc_bed14a6fa2172de948489098a8e9c31a.jpg?width=1200)
待合室がやたら綺麗で広いですね。あなたはこの空間がサウナに見えますか?それともブルーボトルコーヒーに見えますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149004/picture_pc_6aa9f35b8e075c0f576ef9051bb6696e.jpg?width=1200)
駅からホテルまで向かうまでの道で撮影してみたら謎に不穏な画が撮れました。夜を越える旅みたいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149006/picture_pc_37acf7bf630ab4ac68ceb4ab861120ab.jpg?width=1200)
なんか貰ったけど特に使う用件もないのでこれは友達にプレゼント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149008/picture_pc_d0378f32e98a4d74e98230d3bc66c4eb.jpg?width=1200)
朝ごはんはたくさん食べるもの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149027/picture_pc_93ce38aeed8b9b1c92bb61ba35a16fa4.jpg?width=1200)
そんなこんなで数日友達の家に転がり込んで楽しく過ごしました。
おしまい
おまけ
帰りに東京寄ってったら上野で岡本太郎の展覧会があってた。
川崎のあそこと南青山のあそこから持って来れるもんなるべくたくさん持ってきて飾ろうというやつでして、どっちも行けず終いだった僕には非常にありがたい展覧会でした。太陽の塔と明日の神話は流石に運べないけどそれはいずれ自分で見に行きますのでね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149050/picture_pc_d1b3b312302a99bc3b8b4b4c27d0b4f5.jpg?width=1200)
芸術全然知らんけどかっけえ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149038/picture_pc_e188a32ac4ca27e202de0e02c98323e9.jpg?width=1200)
さっきの像とは別の作品の解説文だけど、なぜかこの文章に心惹かれてこっちを撮ってしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149042/picture_pc_8abca1fb52d8c818f5a85e9695cd56c8.jpg?width=1200)
これも別のやつ。
阿部サダヲのオーディオガイドが結構良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129149043/picture_pc_001ea9e36ae698ed4f703f76c2517114.jpg?width=1200)
はいおしまい
岡本太郎以外にも他の東京の友達にも会いに行ったりとても楽しいバケーションでした。
とはいえ有休消化はまだ続くので、もう一旅行きますけどね。