どうする?どうやって食べる?かたい桃🍑
ふるさと納税で楽しみにしていた桃が届いた!!
でも、思いのほか かたい桃だった。
どうする?どうやって食べる?
ケンミンSHOW などTVやメディアなどで話題になっていますが、山梨県民には かたい桃が圧倒的に人気なんです!
かたい桃 たべてはみたけれど、
私にはちょっと…。という方!
アレンジ料理で、新しい桃の楽しみ方にチャレンジしてみませんか?
桃 どうやって保存する?
桃のアレンジ料理を紹介する前に、
まずは、生の桃を美味しく食べるための保存方法をご紹介!
■早めに食べる💦
傷みやすく、あまり日持ちしない桃。
新鮮なうちに、是非ともお召し上がりください。
届いて2~3日は、おいしい状態で楽しめます。
■丸ごと冷凍
食感は変わりますが、ちょっとだけ長持ちさせることができます。
冷凍保存した桃の食べ方
アレンジ料理✨
■桃モッツァレラ
【材料】2人分
桃 1個
モッツァレラチーズ(クリームチーズでも◎) 100g程度
レモン果汁 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
レモン皮 少々
塩こしょう 適量
【作り方】
桃を一口大に切る。変色するのでレモン果汁の入った水につけておく。
桃とチーズを盛り付け、塩こしょうをかけ、レモンの皮を削り入れ、オリーブオイル、白ワインビネガーを全体に回しかける。
■桃のサラダ
【材料】2人分
桃 半分~1個
クレソン 一束
レタス 適量
バルサミコ酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト 適量
変色止め用の塩水(水200mlに対して塩小さじ1/2)
【作り方】
桃を食べやすい大きさにカットする。
桃は変色するので、塩水に5~10分つける。クレソンとレタスを食べやすい大きさにカット
バルサミコ酢とオリーブオイルとハーブソルトでドレッシングを作る。
クレソンとレタスをドレッシングで和える。
盛り付けて完成
■桃のパスタ
【材料】2人分
パスタ(細いタイプが◎) 200g
桃 1個
生ハム 4枚
<ソース>
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ1
にんにくすりおろし 小さじ1/4
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
バジルの葉 適量
【作り方】
桃は8等分に切っておく
ソース材料を混ぜ合わせ、桃と和える。
パスタを茹でている間、冷蔵庫で冷やしておく。パスタを表示時間での茹でる。
茹で上がったら、冷水で洗い水を切る。
皿にパスタを盛り2.のソースをかけ、桃と生ハムとバジルで飾れば完成。
■焼き桃とバニラアイスのデザート
【材料】1人分
桃 半分
砂糖 適量
バニラアイス 適量
シナモンパウダー 適量
ブランデー(お好みで)
【作り方】
桃を薄めにスライスして砂糖をまぶし、冷蔵庫で30分ほど置きます。
茶色っぽくなりますが、柔らかく食べやすくなります。
ブランデーを適量かけると一気に大人のデザートに!耐熱皿に並べて、ちょっと焦げ目をつけるくらいにトースターで温めてバニラアイスを添えたら、更におしゃれなスイーツに♡
最後に
インターネットには様々なアレンジ料理が掲載されています。
アレンジ料理をお試しいただき、あらたな発見をお楽しみいただけましたら幸いです。
■韮崎の桃はこちらから
韮崎市ふるさと納税では、日々の出来事やおすすめの情報をSNSにて配信しています。こちらも是非ともフォローよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「応援したいまち=韮崎市」と思っていただけるよう、これからも様々なチャレンジに取組んでまいります。
記事をお読みいただき「メッセージ」や「スキ」を押していただき、皆様のお声を聞かせいただけると大変励みとなります。
今後も応援よろしくお願いいたします✨