記事一覧
データサイエンス講座、第3章突入
松尾先生のデータサイエンス講座、めっちゃおもしろいです!
これが無料で受けれるなんて、いい時代になったなぁ……。
第1章で、pythonの基礎、
第2章で、便利な機能(計算とか行列とかDBのレコード処理とか図式化とか)
まで終わって、今は第3章の「統計」をやってます。
全然畑の違う所に進んでいましたが、大学卒業した頃に戻ってきた感覚。
だって、数学科出身で、趣味レベルだけどプログラムも
ディープラーニングの基礎演習講座もみつけた!
データサイエンスと同様、松尾先生の!!!
ありがとうございます! こちらもやります!
http://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/deep-learning基礎講座演習コンテンツ-公開ページ/
numpyへのパスが通ってない?
http://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/gci_contents/
松尾先生のごの講座、第1章(Pythonの基礎)終わりました。いやぁ、プログラムに触るのほんと久しぶり。(スマホアプリちょこっと作ったことあるだけ)
第二章で、いきなり止まってます(苦笑)
numpyへのパスが通ってない?
ちょっと、色々調べます。