
ゾーマの夏。
僕は基本的にこのブログを毎日書いている。
誰に義理立てているわけでもないが、毎日書くことにしているし、それによって「○日続きました!」と note にほめてもらえるのがちょっとうれしい。以前うっかり一日更新し忘れたときには、ずいぶん落ち込んだものだ。
その日なにを書くかに困ることは、あまりない。だいたい「これかな」というのが思い浮かんでいて、パソコンに向かうとおもむろにそれを書き出す。
ところが、まれに全く書くことが思いつかない日がある。今日がその日だ。しかも信じられないほど眠くて、さっきまで寝ていた。
それで苦し紛れに思いついたタイトルが「ゾーマの夏」。まだ夏ですらないのだけれど、語感が気に入ってこれで書いてみることにした。
ゾーマとは言わずと知れたドラクエⅢのラスボスだ。携帯ゲーム「ドラクエウォーク 」では、いまこのゾーマと戦えることになっていて、僕も毎日「とうばつ」している。
最初に戦った時にはあまりの強さに引いた。けれど、最近はすごいもので、YouTube にさまざまな攻略法が載る。それを観てやっているうちに安定して倒せるようになってきた。
なぜ何度も戦っているかというと、倒すと「ゾーマのこころ」が手に入るからだ。「こころ」には、S から D までランクがあって、強いこころを装備すると、ステータスがうんと上がる。「ゾーマのこころ」は特にその上がり方が高かった。
そんなわけで、今日もゾーマと一戦交えてから、このブログを書いている。「ドラクエウォーク」は、正式版のドラクエをやっているのとはちょっと違う。正直言って面白いのかどうかもよくわからない。でも奥さんが「よくやるねえ」というくらい勤勉に毎日敵と戦っている。
たぶん意味もなく毎日ブログが書けるのと同じように、意味もなく毎日「ドラクエウォーク」ができるのだと思う。
よく「心からワクワクすることを」なんて言われるけれど、これらはそれとはちょっと違う。でも、ランクの高い「こころ」が手に入ったり、時々、思いがけないかたちで記事が読まれたりして、ひょっこりうれしい。
今日はふくびきで「ラーミアの杖」を引き当てた。ずっと欲しかった武器だ。
僕はこのゲームを無課金でやっているので、ふくびきが当たるかどうかはひたすら運。だからこそ、この杖が手に入って「イオナズン」が打てるようになったことをとても喜んでいる。これもまた、ひょっこりうれしかったことだった。
そんなわけで「ゾーマの夏」と題して、なんとか記事が書けた。でも本格的に夏になる前にこのイベントは終わり、来週でゾーマとは戦えなくなっちゃうんだよねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
