
検査結果は「無罪」
定期検査の結果は「無罪」、異常なしとのこと。ほっとした。
19日に癌研東病院で受けた定期検査で、食道に気になるところがあると、組織検体を採取された。場所は一昨年の食道癌治療部より少し下とのこと。昨年の再発、再再発を思い出し、いい気分ではない。検査結果は後日診察時に聞いてくださいと、定番の台詞で終了した。
昨日、病院に行き総合受付をすると、診察の予約は予定された内科だけで、内視鏡科が入っていない。昨年の再発時は内視鏡科の予約が追加されていて、治療方法を説明され、その場で入院日程など決めたが、今回は予約追加がないのだから、検査結果は白なのだろう、と勝手に思った。
時間になり、内科の主治医の診察を受けると、開口一番、内視鏡、CTとも特に異常ありませんとのこと、ホッとした。検体を採取した食道部分の映像を見せてくれるのだが、よくわからない。医師も詳しく説明する気はなさそうだ。映像の所見メモを見ると、ヘルニアと書かれているが、それも説明する気はなさそうだ。どちらにしても癌の再発は無いし、何の治療もする必要もないとのことで、一件落着。
予約センターで次回2カ月後の検査を予約し、最後に会計を終えても11時前、お祝いは人形に戻ってお寿司に決定して病院を後にする。
人形町の寿司「みさき」に着いたのは昼の12時だったが、無事にボックス席に案内される。当方はランチ10貫を注文したが、監視人殿は胃の具合がおかしく、食べられないとのことで、たまご2貫だけ。原因が当方にあることは間違いないが、あえて口にしなかった。夕食はいつも通りの量を普通に食べていたから「無罪判決」の効果が時間遅れだったらしい。
