
昭和の北海道 【8コマ漫画 鉄棒大好き】



かれこれ、50年前ですね。
よくこんなことやってたもんだと思いますが
当時は 上の学年の人達がやっているのを見て
マネしてやってましたね。
今なら、禁止されちゃうのかな?!
この鉄棒ぐるぐる回りをする時は
鉄棒にあたる腰やひざの部分がとても痛い。
鉄が直接当たるし、
膝が直接当たると皮膚は引っ付いて
つねられるようになりましから。
それで、
昔は鉄棒に上着をまいて回ってました。
でも、今は専用の鉄棒に巻きつけるもの、
マットのようなスポンジのような物があるんですね。
時代は進化している。
******
さて、一週間ぶりの note ですが
実は 鉄棒やってるシーンが描けなくてつまってしまい
気分転換もかねて 砂糖フクロウさんの本を
Kindle Unlimited で全読みして 模写したり、
ジェスチャードローイングしたりしていました。
そんなことにも飽きてきて、
また鉄棒に戻り、何とか描きました。
たった8コマですが、シャラシャラと描けない。
本当は描きたいことはたくさんあるのに
描くスピードがまるで追いつかない歯がゆさ。
まぁ、でもね デジタル使える今だからこそ、
遅ればせながら
こうして楽しめるという現実もありまして。
などなど、複雑(でもないけど)な心境の
アラ還でございました😁
近況
最近は 漫画家 山田玲司の you tube チャンネル
ヤングサンデーに はまっています。
私は小学校ではマンガを読んでいましたが
それ以降 読書系に移っていったので
実は この50年くらい
あまりマンガを読んでいなかったのです。
(ベルばらとか、ガラスの仮面、人間交差点など
超有名なマンガはボチボチと呼んでいましたが。)
山田玲司のヤングサンデーでは
社会現象も絡めて、その間のマンガの経緯などがわかり
非常に面白い。
スタジオの雰囲気も
高校生の男子が教室でワイワイやってるノリなので
懐かしさを感じたり。
いいですね~、漫画💗