豆腐と出汁巻き玉子、オクラの餡かけ飯
豆腐と出汁巻き玉子、オクラの餡かけ。たっぷりご飯にかけて食べたら美味しかった。スルスルと食べられる。
豆腐(木綿でも絹でも)
出汁巻き玉子
オクラ
ミョウガ
シメジ
顆粒出汁
醤油
酒
みりん
塩
片栗粉
〈出汁巻き玉子〉
卵 3個
水 40cc
顆粒出汁 小さじ3分の2
酒 小さじ2
醤油 小さじ2分の1
米油 大さじ1
卵焼き器に薄く油を引いて火にかける。温まったら卵液の4分の1を流し入れ、焼けてきたら手前に向かって巻く。油を引きながら4回に分けて巻いていく。焼き上がったらペーパーで包んで、余分な油を除く。
〈餡かけ〉
シメジは石づきを取り、房を手で小分けする。豆腐と出汁巻き玉子は、1㎝幅のそぎ切りにする。オクラは輪切りにする。ケバが気になるときは、塩ずりしてから切る。ミョウガは、ななめ薄切りにする。
鍋に湯を沸かして顆粒出汁、酒、みりん、醤油を入れて濃いめの出汁をつくる。
シメジを入れて火を通す。
水溶き片栗粉を入れてとろみを付け、沸騰させてしっかり火を通す。
弱火にして豆腐、出汁巻き玉子を入れて温める。温まったら最後にオクラ、ミョウガを入れて、塩で味を調えて火を止める。
大きめの飯椀にご飯をよそって、上からたっぷりとかける。