【手軽】プチッとうどん・鍋焼きカレーうどん
今朝起きてやたら寒く感じてしまったので、なんとなくカレーうどん。
本当はキャンプ用に買っておいたストック食材
エバラ プチッとうどん カレーうどん
ポーションって言われると、なんとなく違うものを想像しがち。
でもこれが割とお手軽なわけです。携帯性、保存性よしっ!
(なんなら来シーズンまでもちます)
1袋3個入り、スーパーで買えば1袋250円ぐらい?
キャンプではこのチープな鍋で作りたかったわけですが、前回のキャンプで車に積んだままなので家には置いてなく……
普通に、どこのご家庭にもありそうなGinpo 三島の土鍋、花三島 6号で。
出来上がりはこちら。
うどんは、ゆでうどんの中では割とコシがあるシマダヤ真打讃岐うどん。
この手の手っ取り早くなんとかしたいうどんの時は重宝するもの。
具材は冷蔵庫から適当に。
・豚バラ肉(2枚)
・長ねぎ(1/3本、わりと多め、青いところも)
・油揚げ(1/2枚)
・たまご(1個、最後の方で追加投入、半熟仕様)
カレーは比較的あっさりマイルドな味付け。
物足りない人は何か追加でお好みの香辛料を入れてもOK。
こういうサラッとしたカレーうどん、たまにはアリ。
ささっと食べ進めていくうちに体がどんどん温かくなってきて、最後にはフリースの上を脱ぐことに。
ポカポカに温まって、ごちそうさまでした。
三島の土鍋、家では家族用で元々8号(2〜3人用/2.2L)を使っていて、たまに少し容量が足りないときはひとつ上の9号(4〜5人用/3.2L)を使ったりもします。大きい方の9号に6号がすっぽり収まったりするのです。
6号(1人用/0.9L)
鍋焼きうどん、ひとり鍋には6号サイズがちょうどよいと思います。