見出し画像

【雑談】習慣化 分かってきたこと

こんにちは。
小学校中堅教員です。アラフォーです。


9月は、Yさんの元で習慣化修行をやっています。


1期(9月1日〜21日)には、

・腹筋背筋1セット(後半はプランクも入れました)
・スクワット20回(気づけば40、50になっていました)
・晩ごはん食べすぎない
・アルコールは週に1回まで(結局まだ断酒中っす)
・りんご酢を愛す

…といった習慣化を目指し、取り組みました。

3週間という短い期間ですが、

一時3.5kg減。運動強度アップ。3週間断酒。りんご酢は友達。
という成果が生まれた 
ので、ご満悦。 2期(また3週間)も新たに取り組もうとしています。


2期挑戦での発見

2期は、とにもかくにも
「読書」がしたいわけです。読書は嫌いではないのですが、波がある自分。

僕は本を読むと集中しちゃうので家族がいると雰囲気が悪くなります。
5時に起きているので、早朝なら一人なのですが朝は読書以外もしたいことがいっぱい…。

安定してコツコツ読めたらなぁ〜 と思っていました。

そんなときに、
もうスッカリ仲良し(と自分は思っている)なICT支援員さんと雑談中

「オーディブルええで!」となったので、
2ヶ月無料だし、エイヤー!!と始めてみました。

僕は、今年はランニングが習慣になってきているので朝ランの時、
また通勤中に聞くことにしました。


元々はVoicyがお供だったのですが、最近少しその熱も冷めてきていたのでVoicy半分、オーディブル半分でここ数日試しています。(割合が変化ですね)



(ICT支援員さんの話はこちら ↓ )


。。。そして、数日試してみて
オーディブルいいです!!!!


・読み放題(聴き放題)
・オフライン保存可能
・速度変えられる。(僕は1.5倍位で)
・わりと本の種類ある。(この夏ハマった「成瀬シリーズ」とかもあってビックリしました)
・タイマー機能とかある。


✕普段から読書している人には物足りないかも知れません。
僕みたいなファッション読書マンにはちょうどいいかも。

通常は月1500円!
娘と実家のオカンに勝手にアマプラで色々サブスク登録されていたのでその解除の費用で十分賄えますね!(錯乱状態)


本を読んでいる(厳密には聴いている)ということが、目標達成感もあって嬉しいです。

平日の朝ランと通勤時の半分ほど(もう半分はVoicyやYOUTUBEも聴きたい)で1冊はイケそう。

もうしばらくやってみようと思います。


習慣化で分かってきたこと

分かってきたこと、として いかに仕組みを環境を つくるかですね。

人間の意志の力は弱いです。
僕の場合だと、もって数日。激弱です。


◯相変わらず断酒中(25日突破!)なので、
YOUTUBEの酒系の動画はチャンネル解除し、オススメに出てきても「怒りの興味なしタップ」です。

◯また、細々な自重筋トレもしています。
この3週間は1曲分筋トレというテーマで取り組んでいます。また僕の中でwanimaが今キテるので1曲分もぞもぞしています。

習慣化は、いかに自分の意志のパワーを使わずに行動するか なのだなと分かってきました。しんどいだけのことは続きませんね。

人間の意志は激弱なのです。


だからこそ、

・受験生は自宅よりもみんなが頑張る自習室や予備校の方が結果が出やすいし、
スポーツの強豪校は 競争が激しく、切磋琢磨する雰囲気伝統が出来上がっているので、長い期間強いのでしょう。


また、我々の仕事で例えると

宿題を毎日忘れる子は、そもそもランドセルをあけていない場合が多いのでしょう。ランドセルを開けてノートに漢字を1文字書いてくることから始めるだけで違います。
 それを続け、認める・褒めると 大抵 1文字が10、20文字に変わります。20文字が1ヶ月もたつと、彼は平日400文字ほど家庭学習しているのです。そりゃー、0と400だと結果は変わってきます。400文字って、学期に習う漢字を5周位できますから、いくつかは身につきそうですよね。

おっとおっと。スイッチが入り、話がそれてきましたね。


とにかく、習慣化はいかに仕組みを環境をつくるかですね。

僕の前でwanima流したらスクワットし始めるようなプログラミングがされているので、街なかで会ったら試してみてくださいね!


一日4分前後でも、何かやっていると進んだ感じがして嬉しいものですね。いつまで続くのやら…


時間が生まれていく

週末だけじゃなく、普通の平日にnoteが書けちゃいました。

月、火、水とチョコチョコと書いていたのです。


2期習慣化の目標の一つにスマホをなるべく手放す、もあります。
リビングにいるときは、階段に置いているのです。

朝起きてランに行くまでの時間
晩ご飯前後、娘たちがEテレ夢中の時間
夜、娘が公文の宿題している横で待つ時間


一つひとつは5分〜10分ですが、意外と時間はあるもんだなと気づきました。

時間が生まれていくような仕組みをさらに考えられたら嬉しいです。



読んでいただきありがとうございました。
よければスキやコメント、お待ちしています☆


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集