![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153294032/rectangle_large_type_2_6b9ddb85872851225116af2447cd2152.jpeg?width=1200)
仲人の仕事 もやもやはどこから
交際を終了して後悔するどころかホッとする人。「将来の絵が描けないなら本能的に直観が働いたんでしょう。結局ご縁が無かった。次に進みましょう!」
自分が断って何か悪いことをしたみたいに思う人。相手のことを思ってのことでしょうがお見合いには不要です。反対に断られて婚活さえやめてしまおうと凹む人。恋愛でフラれたような感覚になっていて自分を否定されたと勘違いす場合もあります。今活動しているのは結婚のためのお見合いです。恋愛相手を探しているのではないと言ってもなかなか分かってもらえません。好きでないと結婚できない、したくない!と言う気持ちもわかります。
ですが、好き嫌いはどこを見て決めるのでしょうか?
一つ言えることは、これも「ご縁」ということです。
将来の相手を見つけるにはどうしたらいいのかは人それぞれです。何かが足らないからだとわかっていない場合がほとんどですが、なおすべきポイントがずれていることも多々あります。
女性の場合「もっと痩せよう!」とダイエットしたり、写真を撮り直ししたり、髪型を変えたり…。それも大切。人は最初の見た目でほぼ決めるということですから…。しかしそれははじめの一歩!
反対に「ありのままの私がいいと言ってくれる人を探します。」と。その自信はどこからくるのでしょうか?何か新しいことをするのは面倒くさいという気持ちもありそうです。
何年も一緒にいるパートナーでも相手の何パーセントのことを知っているでしょうか?親子でさえも分からないのですから…。
その他には目には見えないもの。性格とか考え方を見直すのも大切ですが、一番確かめてほしいのは、「自分自身が本当に結婚したいのか?」の問いかけだと思います。
また身体の調子と言うのは婚活において、関係 大いにあり!です。身体と気持ちが充実しているときは笑顔も多くなって、申し込みが増えます。いわゆるオーラが出ているのでしょう。
不調の時はやる気もなくなりますが、不思議と申し込みが来ません。しばらく婚活を休んでいた人に会うと女性なら一回り体が大きくなっていることがあります。ストレスなのか気が緩んでいるのか…。
まずは毎日を楽しみましょう。一つの事ばかり考えているとチャンスは逃げていきます。
今までに培ったスキルは必ずだれでもあるはず。また一歩前進しています。
自信がつくといろんなことが上手くいくようになります。
婚活していない人は「そんなことで悩んでるの?」「そんなことどうでもいいやん!だから結婚できないのよ。」とレッテルを貼り付けたがりますが、当たっていることもあれば、なかなか複雑な事情もあり、ますます婚活しているのを知られたくないと思ってしまうようです。
それならば、「静かに婚活して、電撃的に結婚してやる!」ぐらいの根性があってもよさそうです。
婚活以外で心躍ることを見つけることは意外と早道かもしれません。最後に決めるのは自分自身です。
今日もいい日にしましょう!