【note】初心者向向け🌈記事の書き方
【結】
noteでは起承転結で書くのか?
答えは
【否】‼️
むしろ
結承転結
ぐらいがちょうどいい🗿
バリバリの営業マンだった時も
まず勧める商品=結果から言ってたものです。
【承】
最近文章に触れる機会が増えてきた📒
noteも毎日投稿するようにしており、
毎日楽しんで書いている。
私には小学6年生の娘がおり、
中学受験をするというのです✒
受験には作文問題もあるらしく、
毎日娘の作文の添削をしている
真っ最中である🔥
ダイソーで原稿用紙100枚買ってきて
毎日書かせて添削をしている✨
作文で娘に徹底させているのは
塾の先生にも言われたことだが、
【起承転結】
私が昔小学校の作文を作る際に
一番初めに習う言葉だった。
もうかれこれ30年以上も前に
習ったことなので
今でも通用する方法なのか心配になってきた👇
【転】
最も基本的な文書の構成方法。
【起】
文書の書き起こしで読者を話に引き込み、
【承】
主題を展開し、
【転】
視点を変えて興味を引き、
【結】
全体をまとめる。
では自分が毎日投稿している
noteではどうだろうか?
全く起承転結の構造になってはいません❗️
自分がフォローしている方のnoteを見るとき、
あまりにも文章が長すぎるときは
一番最後【起承転結】の【結】の部分まで
スクロールして結論を見ている。
せっかちなので結論、
結果を早く知りたいのである。
エレベーターに乗った時もボタンを
連打するほどせっかちな私⚠
たまに【結】を最初に書いてくれている
noteを見ると少しテンションが上がる。
物語を書く以外は【起承転結】は長すぎると
感じており、自分がnoteで文章を書くときは
【結】を先に書いてしまう。
なので最近は娘に教えるときは
【起承転結】だと言いながら、
自分のnoteの時は
【結承転結】になっており
ギャップを感じている。
なのでこの文章も【結】から始まっている。
【結】
まとめ
✅娘の中学受験では【起承転結】を徹底
✅noteでは【結承転結】で書いてる
✅多くの文章を読む側は早く結論を知りたい
娘の受験の鍵は私が握ってると言っても
過言はないので起承転結を徹底的に
叩き込むつもりです。
娘が毎日作文を書くと言うので
私も毎日noteを書きます。
最後まで読んでいただき、またあなたの
貴重な時間をいただき本当にありがとうございます😭
noteを始めてまだ間もない初心者なので
スキ、コメント、フォローしていただければ
本当に嬉しいです🙏
あなたにとって有益な情報を提供出来るように
頑張りますのでよろしくお願いします🔥
🌈私の自己紹介記事はこちら💁♂️
🌈私の【note】のサイトマップ🌈
📷私の写真が無料でダウンロードできます📷
この記事が参加している募集
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!