note記事毎日投稿は必要か?
note初心者は毎日投稿をおすすめします!
必須ではなく戦略でやらない選択肢もあります!
noteを毎日投稿を続けて255日で毎日投稿をやめました。やる気がない、書く事がないというマイナス的な事情でやめたのではありません。
毎日投稿をする事があたかも必須のように語られ、それが勲章みたいになってきていると感じませんか?
どうしても毎日投稿ができない方も中にはいらっしゃいます。そう言う方が毎日投稿ができないと言う原因でプレッシャーに感じてしまう事があり過ぎました。
そのような事から、自分でも毎日投稿をやめてみて気持ちの変化などを検証するためにやめてみたんです。
255日も続けてきた毎日投稿を途中で切ってしまうことに「もったいないな」「せっかくここまできたのに」という気持ちはもちろんありました。
しかし、毎日更新をやめてみても何の影響もありません。というか私が記事にするまで誰にも気付かれていないと思います。
ただそれだけのことです。
毎日投稿をやめることで緊張の糸がプッツンと切れて、noteへの情熱が冷めてしまったということもありません。全く収益が上がらなくなったということもありません。
ただただ自分の中で「毎日更新が切れた」という事実だけで何ら変わりませんでした。まだまだ書くことはたくさんあります。
でも毎日投稿をした方がいい人もいる
毎日投稿は必須ではありませんが、した方がいい時期もあります。
どうしても認知を広めたい!
noteで収益化を考えている!
と考えている方には、noteを始めたばかりの頃は毎日投稿することをおすすめしています。
note初心者でまだ認知されてない、認知されていても少ない場合は一点集中で圧倒的な情報量を提供するべきです。
自分が持っている情報を小出しにして、内容が薄い記事を毎日投稿するよりは圧倒的な情報が詰まった記事をこれでもかというくらい投稿した方がいいです。
無料で圧倒的な情報量を提供することで多くの読者の目に留まり、認知が広がって信頼も得ることができるようになるはずです。
私がそうやって認知を広げてきたので間違いはないと思います♪圧倒的な量を圧倒的な質でお届けします。初めは人の3倍くらい頑張ってたかも知れません。
量をこなすことで同時に質も上がっていくので、認知を増やしながらレベルアップしていく事ができます。
↓ 圧倒的な収益化の知識をまとめたマガジン ↓
↓ まずは初心者からのレベルアップから ↓