シェア
皆さんお疲れ様です 今日は、世界的人気を確立させた韓国のBTSについてお話しようと思います。現在は長期休暇ということであまり話題になっていませんがすごいですね ビルボードなんかにも当たり前のように名前があがるしアジアのグループがここまで世界で名を上げるなんて大谷並みにすごいと思います ここで色々BTSがここまで人気になった理由やそのファンであるarmy戦略などを分析してみました ちなみに私は、未だにBTSで1番の曲は 『fake love』1番好きな曲です。 日本語ve
皆さんお疲れ様です 今日は本の紹介です 『書く習慣』いしかわゆきさん、まなの名を『ゆぴさん』とも言うらしいです。 日記やSNS、noteな利用しているライターさんです 色々な活動をしています。 この『書く習慣』という本を読みましたので 感想を書いていきます 感想タイトルにある言葉通り めちゃくちゃタメになるありがたいお話でした これは現在ライターの方やnoteユーザーなど書く活動をしている人以外にもこれから『文章を書いてみたい』と思っている人にもおすすめできます。 読
皆さんお疲れ様です。 少し深い話になってしまいますが コンテンツについてのお話 結論制限は来ないと考えています 理由は今回アダルトと言ってもコンテンツではなく アダルトコンテンツについてビジネス視点から述べているだけだからです という意見も分かりますが、言いたいんです! ほかのブログやら匿名で書こうかなとも思ったのですが、そんなものは今から作るのも面倒なのでアダルトコンテンツって今後も成長していくだろうし最強だよなという話をどうしてもしたいのです。 有料部分では何がどう
皆さんお疲れ様です note記事を毎日投稿できています。 自分自身スキルというか文章を書くことに対しての意識やマインドは人それぞれありますが 先日、『書く習慣』といい本を読んで結局は、 『書くことが好きにならないと意味がない』ということが書かれており書くことを好きになることが 1番難しい課題であることがわかりました。 別に好きじゃないものを無理矢理にでも好きになろうとする必要はないけれど、まず書くことが好きでいられること自体が才能なのかなとか最近は思っています。 でも
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
皆さんお疲れ様です。 ユーザー名の考え方について書いていこうと思います。 『タイトルは大事』ということは、色々な界隈で言われていることですが 音声でもnoteでも何でも名前がまず大事だと言えます なぜ、名前(ユーザー名)が大切なのか理由は簡単で、露出するレベルが前回お話ししたプロフィールよりも圧倒的に見られるものだからです
「病室の内外で皆泣くばかり」 びょうしつの うちそとでみな なくばかり 35歳で夫に先立たれ、婚家にもいられなくなり3人の男の子を連れて生家に帰った妹が、認知症に罹りました。 電話で話をしようとしても泣くばかりです。 感情の制御ができなくなり、悲しみに泣き、懐かしさに泣き、喜びに泣き、泣くだけで言葉が出ません。 3人の子を育て上げ、孫も8人もいます。子も孫も優しいのが救いです。 私は行くことができませんが、見舞いに行ってきた妹たちの話では直接会うことも許されず、病室の内と外で
1989年(平成元年)9月5日【火】 半蔵 3歳 保育園(未満児) 「でけぇぇぇぇ!」 目の前にあるのは、僕が知っているゲームの常識を超えいていた。 画面の横幅がうちのテレビの何倍もある。 これは、本当にゲームなのか? 「これがダライアスよ」※ 横に立つ花蓮が、胸を張って言った。 花蓮が両手を組み、誇らしげに立っている。 花蓮の家はゲームセンターだったのだ。 「驚いただろ?オレもお父さんと一緒によく来るんだ」 「家がゲームセンターなんて最高じ
寝る前のひととき、余裕があれば、 子どもとぬりえなどをするようにしている。 昨夜は、マスキングテープ創作。 2色のマスキングテープでおしりたんていを描いてみる。 5歳の子どもは、わたしがかいたマルチーズ署長に挑戦。 貼る場所が狭くて、苦戦した様子。 でもかわいい。
みてくれてありがとう。 今日はAretha Franklinさんの『I Never Loved A Man The Way I Love You』を歌ってみたよ😆 この曲は、罪作りな男を愛してしまった女の歌なんだ。 あなたはひどい男だけど、こんなに愛した人はいないわってかんじなんだ😆 よかったら聴いてみてね💕 最後まで読んでくれてありがとう。 また明日ね! #音声配信 #うたってみた #音楽
こんにちは、ぱんだごろごろです。 今回は、あまり需要のなさそうなテーマなのですが、 中森学さんから、ご質問がありましたので、 それにお答えしようと思って、書くことにしました。 この記事のコメント欄での、中森学さんと私とのやり取りです。 中森 学(学さんと呼んで) 僕はこの中では 「くずし文字」に興味が湧きました。 どうやったら読めるのか・書けるのか 気になります!! ぱんだごろごろ くずし字に関しては、50音順に、一字につき、色々な崩し方をした文字を集めた本があっ
海外にいてふと 日本を感じるときが あります。 それは日本のような 風景だったり 匂いだったり 食材だったり。 柚子は私にとって 寒い日本の冬を思い出させてくれる 食材です。 寒い冬に飲む 柚子レモン。 冬至に入る 柚子風呂。 私の住むタイでも 近年柚子の入った商品が 出てくるようになりました。 タイのスターバックスで 数年前からタイ限定で 柚子が入ったドリンクが 販売されています。 普通のアイスコーヒーに 柚子の皮とソースが 入った飲み物です。 上から見ると
「只今コント中」というサンドイッチマンの番組で 「サンドの2人が10年前にタイムスリップした」 というコント。 これがなかなか考えさせられる内容でした。 考えさせられたことは次の2つ。 ・今流行っていることが永遠ではない ・おごれるもの久しからず 10年前のフジテレビにタイムスリップしたサンドの2人は 当時の人気番組「爆笑レッドカーペット」出演者楽屋を訪れます。 そこで当時ブレイクしている「しずる」と「はんにゃ」に対して、 10年後の未来を知っているサンドと