
ハンドメイドで食べていく。
ハンドメイドで食べていくことはできるのか?
「ハンドメイドでは食べていけない…」
「ハンドメイドで食べていける人なんて、才能のあるほんの一握り…」
世間でもハンドメイド業界でもそんな認識だろう。
確かに、月に10万円稼いでいるハンドメイド作家は、全体の1割程度という調査結果も存在する。
だけどそれは、半分正解で半分間違っている。
断言する。
間違いなく「ハンドメイドで食べていく」事は可能だ。
なぜなら、僕が「ハンドメイド一本」だけで生活して5年目だからだ。
僕のハンドメイドだけの収入で、家族5人と猫3匹の生活を支えている。
2023年5月現在、僕は今50歳だが、5年前までハンドメイドなどやった事もないし、羊毛フェルトという言葉すら知らなかった。
そんな僕でも羊毛フェルト作家になり「ハンドメイドで食べていく」事を実現している。
もう一度言う。
間違いなく「ハンドメイドで食べていく」事は可能だ。
ハンドメイドで食べていくために必要な事
才能?
もちろん、すごい作品を作る天才的な才能なんて僕にはない。
多くの人が勘違いをしている。
必要な事は才能ではない。
重要なのは「正しい考え方」を学び「間違ったやり方」を知ること。
リスクを正しく理解し「行動」し「継続」すること。
多くのハンドメイド作家が月に数万円すら稼ぐことが出来ないのは、「考え方」が間違っているからだ。
基礎となる「考え方」を知らない者が、どんなにテクニカルな事を学んだところで使いこなせることはない。
例えば、あなたがフルマラソンに出るために「速く走れるフォーム」や「呼吸法」を習っても…「高性能なシューズ」を手に入れたとしても…
そもそもフルマラソンを走れる「基礎体力」が無ければ、どんなに素晴らしい技術も道具も使いこなす事なんて出来ない。
「基礎」がいかに重要な事か分かると思う。
ひょっとすると、この記事を読んでいる方の中にも「SNS集客方法!」とか「特集に乗る方法!」みたいな、「売れっ子作家になる為の講座」を受けたことがある人もいるかもしれない。
どうでしたか?
結果は出ましたか??
もし望むような結果が出なかったり、次に何をしてよいのか分からないのなら…自分には「基礎」が出来ていないのだと思った方がいい。
ハンドメイドで食べていくために重要な事は、「基礎となる考え方」が全てと言っても過言ではない。
なぜ「考え方」が重要なのか?
作品を作る技術や才能よりも、なぜ「考え方」が重要なのか?
それは、思考が行動を変え、その行動により結果が変わるからだ。
とても単純な事なのに、ほとんどの人は行動しない。
「そんなの上手くいく訳ない」
「やるだけ時間の無駄だ」
出来ない理由と言い訳をして挑戦する事に怯え、挑戦する人の邪魔をする。
その行為に何の意味があるのだろう?
それこそ「時間の無駄」でしかない。
無駄に「リスク」を恐れてはいけない。
恐れる理由は「知らない」からだ。
人は初めての事、知らないことに不安を覚える。
逆に、知っている事ならイメージできるので、ある程度の問題が起きても対処できるという考えになり大胆に行動できるのだ。
つまり、「どの様にすればハンドメイドで食べていけるようになるのか?」というイメージが持てる様に「基礎となる考え方」を勉強して理解していれば、思い切って「行動」出来る様になる。
行動しないで何かを成功した人はいない。
さあ、動こう!
最後に…
今後はこのNote「にじたま塾」で「ハンドメイドで食べていく」為に必要となる記事を書いていきます!
YouTubeチャンネルでも情報発信を始めたいと思います。
僕の発信する内容が「知りたかった事だ!」という人は、是非NoteフォローやYouTubeチャンネルの登録をしてくれると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇HP開設しました~!
こちらから、「うちの子オーダーお問い合わせ」や「オンライン教室について」「無料相談/個別コンサル」「作品ギャラリー」「YouTubeチャンネル」などが見れます。是非、ご覧ください!