予定通りはハッピーか?
最近、予定通りにならないことが多く、ストレスを抱えることが多いです。
ということは、予定通りに事が進むことを良しとしている自分がいます。
そんな自分のマインドを少し切り替えてみようと思います。
お付き合いください。
予定を組んで、その通りに毎日が流れていく。
無駄がなく、よどみなくことが進んで行く。
一見すると、効率よく仕事も進み、充実しているように見えます。
ただ、この「予定通り」ということは、
予定を組める=似たような経験の繰り返される
ということではないかなと感じています。
就職して間もないころは、その日暮らしの毎日で、予定通りこなせた日なんて一日もありませんでした。
「今、けがをしない程度に交通事故に遭えば、出勤しなくてもいいかも・・・」
なんて考えた日も。
しかし、予定通りいかない分、脳みそフル回転で、毎日が充実していたように感じています。
ん!?ということは
予定通り=脳みそを使えていない
予定通りにいかない=脳みそを使っている
学校では、毎日のように不測の事態が起きます。
・忘れ物が多くて、授業にならない
・道具がそろわず、作業できない
・子ども同士のトラブルで聞き取りに時間がかかる
・知らない間に子どもがいなくなっている
・連絡なしで登校していない児童
また、子どもとのかかわりだけでなく大人とのかかわりでも
・朝から連絡帳に長文のお手紙
・朝から長時間の電話対応
・理不尽な態度(に見える)の同僚
その都度イライラを募らせていては、メンタルがやられてしまいます。
予定通りに事が進まない時こそ、脳みそフル回転のチャンス!?
不測の事態を乗り越えた先にハッピーが待っているのかも!?
朝のうちに、提出物に目を通しておこう。
午前中のうちに、昨日できなかった〇〇をやろう。
これらの予定がもろくも崩れ去ってしまうことにイライラを募らせてしまいがちな自分ですが、予定通りにいかないからこそ、神様が与えた試練。
予定通りいかない現状を脳みそフル回転で乗り越える!!
そこに、ハッピーを感じたいと思います。
最後に、屁理屈ですが・・・
「世の中は、思い通りになる」
「いや!思い通りにならないことだってたくさんあるじゃないか!!」
と反論が出てくるでしょう。
それに対して
「世の中は、思い通りにならない!という通りになっている」
世の中思い通りになるんだったら、
予定通りにいかないと感じる毎日も、
「予定通りにならない!という通りになっている毎日」を脳みそフル回転でハッピーに
過ごしていきたいと思います。
三浦真司@しんちゃん