
6月15日/フォルメンは「動き」が見えるようになったもの
"フォルメン線描では、集中力、フォルムに対する感情、
イメージの動き、といったことを目覚めさせ、
練習させる。
したがってそのためには、非常に一般的な意味での
健全な発達が前提となっている。
学齢期頃の子どもたちの内側は、
さまざまな力による変形作用で揺らいでいる。
そして、フォルメン線描というのは、
その揺らぎの地震計でもある。
担任の先生がある子どもの線描を
長期間にわたって観察してみると、
その中には、上手になっていくことの他に、
フォルム形成におけるほとんど見逃しようもないくらいの
基本的な性格が読み取れる。
まず動きを体験し、
それを意図的な行為で見えるようにしたのが
フォルメンであり、
上記のことは、こうしたフォルムの出来上がる
プロセスと関係している。"
<<フォルメン線描>>
エルンスト=ミヒャエル・クラーニッヒ他
【子どもクラス】
いいなと思ったら応援しよう!
