
ほっとしたところで感じる身体の中心~まずは腸からご機嫌生活~part1
#腸がチョーー大事
葉山おしゃれセラピスト井川ともみです🌈
7/19、20二日間にわたり開催した腸活イベント「ほっとしたところで感じる身体の中心~まずは腸からご機嫌生活~」@umitomortiro
無事に終了しました!
当初、雨予報だった初日、前日の夜まで、12:00大雨のマーク!!がついていて涙、雨でしっとりお話会もいいかな、と思っていましたがまさかの晴れ!!
みんなで集合してまずは目の前の海へ。足をつけてアーシング。
適度に波があり、海の色が何色にもなっていてそこはまるで沖縄か、ハワイか、というようなリゾート感
珍しい色の石を拾ったりして初めましての距離が縮まる。
そしていよいよ腸活イベントスタート
事前にお知らせしてイベント前の3日間に食べたもの飲んだものをリストアップしてもらっていたので、それを見ながら美腸セラピストNAOちゃんが食事アドバイスとうんちの話♪
でもさすがにみんな食べるものに関してちゃんと氣を付けている方ばかり。
参加してくれたSさんが作っている玄米で作る万能酵母液の話で盛り上がりました!
そう、今回は私たちが何かを教えたり講座したりする会、ではなく、お互いの知識を分け合う、シェアしあう、
みたいにしたかったのです。
そうして、腸に関しても身体に関しても何万と本が出ていていろんな人がいろんなことを言っていて、そのどれが正しいとか正解とかそういうことではなく、自分の体験と身体の変化、そして整体をしてきて氣が付いたこと
それを私が整理してまとめて、それでもやっぱり身体から整えるほうが早い、腸をご機嫌にさせておくことが身体全体の健康、しいては心の健康にもつながるよ、
というところを伝えたかったのです。
そう、正解、正しい、これだけやればOK、これですべて解決するということではないというところを特に一番伝えたかった。
一つのメソッドをやることだけにストイックになるのではなく、自分の身体と心の声をちゃんと聞いて観察して、これがいいかも、と思うことを試してみる。
自分の身体で実験してみる
自分の身体と心が心地よいことを探してみる。
そうして続けてみる。
自分の身体と心だから。
自分が一番正解を知っている、はずなんですよね。
私には合っていたからといって、あなたに合っているとは限らない。
みんな違ってみんないいんです♪
だから私も今伝えながら実践していること、もっと勉強してさらにアップデートしながら少しずつ変わっていくと思う。
それでいいと思うし、体調があまりよくない方は一度自分の身体と向き合ってみたらいいと思う。試してみたらいいと思う。
元氣じゃないとやりたいことできないですしね!
そして最後にインドアーユルヴェーダのレシピで作られたハーブ、メディテーショントリートメントを使って仙骨トリートメント。
仙骨を温めることにより、その内側腸、子宮を含むお腹全体、丹田がジワリと温まりエネルギーが整います。
次の日の打ち合わせをして帰るころにはご褒美の夕日が☆
初めての開催で数日前から緊張と不安で落ち着かなかったけれど、勇氣を出してやってみたら素晴らしい景色が見えた!
素晴らしい出会いもあった。
やりたいことやってみてよかった、と本当に思いました。
part2はまた、改めて♪
いいなと思ったら応援しよう!
