マガジンのカバー画像

にいまーるの活動紹介

18
にいまーるが運営している施設や事業の紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#65 私たちと一緒に働きませんか

こんにちは。NPO法人にいまーる、理事長の臼井です。 いつもnoteを読んでいただき、ありがとう…

#79 手話サロン「ひるかめ」の楽しみ方

こんにちは。手話サロン「ひるかめ」スタッフの小熊です。 ひるかめは、にいまーるが毎月第4土…

17

#67 手楽来家が行っている「就労支援」

ろう難聴者の困りごと 音声言語が中心の現代社会の中で、日本語は避けて通れない言語なのでど…

#62 高齢のろう者を支援する

5月31日に生活支援部の課外活動の一環として、利用者4名と職員で木下大サーカスを見に行っ…

#57 2022年を振り返って

こんにちは。にいまーる理事の臼井です。 今年1年間、46本の投稿にお付き合いくださってありが…

#55 心のバリアフリー教室でお話ししてきました

令和4年10月27日、国土交通省北陸信越運輸局主催の「心のバリアフリー教室」にてお話ししてき…

#54 専門学校の手話レッスンについてご紹介します

にいまーるでは現在,就労継続支援B型,共同生活援助(グループホーム事業)の2つの事業の他に,手話普及活動事業という柱があります.この活動はNPOを立ち上げる前から続けていた事業です. 手話普及活動事業の一つとして本日ご紹介させていただくのが,専門学校で行っている手話レッスンです.現在は接客系を中心に, 専門学校の講義として外部講師をにいまーるが引き受けているといった形です. 専門学校では外国人の接客を想定して,英語などの外国語を学んだりしている中で,聴こえない人を想定して

#50 にいまーる会報誌『Niimaru Times(にいまーるタイムズ)』のご紹介

 NPO法人にいまーるは, • 聴こえる⼈と聴こえない⼈がお互いに⾼め合える場を作る • 社会…

#49 理事長交代のご報告──初代理事長の想いと次期理事長の挨拶

にいまーる理事の臼井です。 いつもnoteを読んでくださってありがとうございます。 今回は、…

#46 他者との関わり

こんにちは。NPO法人にいまーる 理事の臼井です。 現在、NPO法人にいまーるには、毎週と言って…

#43 新潟医療福祉大学の手話部が再スタートしました!

にいまーるは、障害福祉サービス事業を中心に手話普及活動も行なっている団体であり、ろう者と…

#32 手楽来家での活動 ─健康づくり─

 NPO法人にいまーるは、 • 聴こえる⼈と聴こえない⼈がお互いに⾼め合える場を作る • 社会…

#31 Twitter始めました。

こんにちは、NPO法人にいまーるの吉井です。 タイトルにもあるようにTwitterアカウントを開設…

#27 にいまーるの広報チーム

「にいまーるって何をしているの?」 「NPOって給料出るの?」 「手話は見たことあるけど、ろう者ってどういう人?」 にいまーるの理事・臼井です。 これらの質問は、私が受ける質問の中で聞かれる回数の最も多い三つです。 これに対して答えるたびに「もっとわかりやすい媒体があるといいな」とずっと思っていました。 私自身が、せっかちで面倒くさがり屋さんなので「答えはこの中にありますよ」と。 会員様にお送りしている会報があるものの、直接的な関わりを持っていないターゲットにも発信し