#食器好き
ロイヤルコペンハーゲンで彩る クリスマスを待つもみの木とオーナメント柄のテーブルウェア
慌ただしい12月の中での楽しみのひとつ!
クリスマス当日はもちろんのこと、当日までのカウントダウンはなんだかわくわくして楽しい気持ちになるものです。
だんだん寒くなり空気が冷たくなる分、街中のイルミネーションもとても美しく輝いていますね。
お家の中でもツリーを飾ったり、クリスマスらしいインテリアにされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日はそんなクリスマスのテーブルにふさわしい食器をご
ありがとうの気持ちを込めた贈り物 ~5月8日は母の日です~
毎日の感謝の気持ちと一緒に贈り物をしたくなる特別な日。普段使いをしてもらいたいマグカップや、ゆっくりとした時間を過ごしてほしいときのカップ&ソーサー、テーブルやお部屋を彩るようなインテリアなどのテーブルウェアをご紹介します。
お母さんの喜ぶ顔を想像しながら、イメージに合ったアイテム探しのお手伝いができたら嬉しいです。
*画像をクリックで商品ページを見ることができます。
気になったアイテムがあっ
2021 クリスマスにおすすめのアイテム
今年も、もう少しでクリスマス。
街中がキラキラ輝く、楽しみなクリスマスシーズンがやってきました。
様々なことがあったこの2年間、家の中で楽しむことも、前より上手になったような気がします。
小さな範囲をより幸せに、そんな願いをかなえてくれるテーブルウェアやインテリアを是非お楽しみくださいね。
2本の剣ではクリスマスにおすすめのアイテムを揃えています
クリスマスの飾りつけウェッジウッドの歴史を感
クリスマスと冬至 ~ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートを取り巻くおはなし~
クリスマスの起源
キリスト教が広まるよりも前、北欧に住んでいたゲルマン民族は「ユール」と呼ばれる冬至のお祭りを行っていました。
冬至は1年のうち最も夜が長くなり、その後、次第に息吹あふれる春へと向かう日です。
再び力を取り戻す太陽へ畏敬の念を抱き、神話の神々へ供え物をし、盛大に祝ったことが クリスマスの起源とも言われ、現在も北欧の国々には、その頃の風習が息づいているようです。
太陽が一度死に、
深まる秋のティータイム ~テーブルウェアをめぐる3つのお話~
永遠のデザイン、「ブルーイタリアン」
スポード「ブルーイタリアン」のテーブルウェアは、世界中の人々から愛される永遠のデザイン。
乳白色の陶器に、ブルーで描かれた古代ローマをモチーフとした風景が、伊万里焼に親しんできた日本人の郷愁を誘います。
西洋と東洋がブルーイタリアンの中で上手く融合し、普遍性を持つことに繋がっていったことと関係しているのかもしれません。
マホガニーやウォールナット素材のテー