マガジンのカバー画像

日々の授業振り返り

47
日本語、継承語、国語の授業アイディアや反省などをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【日本語授業】雑談の練習

先日、計量言語学で、会話コーパスの内容を見てみたら、日本語では1対1の雑談が多いということが分かったという内容があった。 コーパスは、書籍や新聞などの書き言葉の他話し言葉を大量に集めたデータベースのこと。 私のように授業をしている場合は例外だろうが、確かに仕事で会議やプレゼンをするよりは、家族や同僚との雑談の方が多そう。 雑談でももっと、複数人数の方が多いかと思ったけど、自分を考えてみても、確かに家族全員で話す時間よりは、上の子と、下の子と、夫と、というそれぞれの累計の方が

【今日の授業】かんじでおえかき

今日は小学生姉妹の授業で、久しぶりに漢字を取り上げた。 毎週2字ずつとかやっていたんだけど、結局覚えてないことが続き、やめてしまった。 テストとかをするわけじゃないし、なかなか定着は難しい。 まだ小学生なので、文法とか読解ごりごりの授業ではつまらない。 ゲームとか、こういうエンターテインメント性が必要! お絵かきが好きな二人なので、象形の漢字をイラストにしてみたらどうかと思って、試してみた。 今日取り上げたのは、一気に25字!! パワーポイントスライドで1枚に4字ずつ入れ

日本語学習中の独露小学生から計算問題出題!

先週宿題を出した小学生姉妹の算数の問題作りが提出された! これはお姉ちゃんの方。 字はまあ読みやすい。 飛行機の2まんは、多分「ほん」の誤記だと思う。 「ほん」と「ぼん」をかき分けているのが愛らしいけど、えっ、授業で助数詞やったよね?! ちなみにドイツ語でも、さすがに人の数え方は「~個」に相当するStück(piece)はつかいません! Person(ぺるぞーん)を使います。 ていうか、普段〇人っていう言い方を使ってたような気がするんだけど、問題ってなったら、わすれちゃっ

【継承語高校生クラス】18才意識調査

日本、アメリカ、イギリス、中国、韓国、インドで行われている「18才意識調査」というのがある。 日本では日本財団が行い、今回でなんと62回目だったようだ。 このニュースを読んだときから、高校生クラスでも取り上げたいと思っていた。 流れとしては、自分たちが回答した上で、その結果を各国の結果と比べたい。 回答するには、語彙が不足している人もいるので、前回は語彙、漢字の復習を目的として、回答する回とした。 とはいえ、ペーパーで配らなかったのもあって、挙げかけた手を降ろしてしまうな

【今日の授業】小1「はなのみち」、算数の問題を作ろう!

先週、小3,4姉妹の日本語授業で、読む練習をしようと思い、小1国語教科書に載っている「はなのみち」を取り上げてみた。 小1の授業と同じように、まずは絵を見てもらい、何があるか、どんなかという発話の練習をした。 一度取り上げたことがあるけど、そのころは今一つだった助数詞(匹、羽)も、今回はいけそうな予感! 成長を感じる。 「はなのみち」は従来日本語ネイティブの子が読むものだけど、読みの練習の初めの方なので、一文も短いし、言葉も簡単なので、二人も結構簡単に読めた。 読んだあとに

【昨日の授業/高校生継承語クラス】詩の解釈

昨日の高校生クラスでは、また教科書から題材を取り上げた。 休みの人がままいたので、単発で終わるものがよいかと詩にした。 初めに高村光太郎「冬が来た」を全体で音読した。 歴史的仮名遣いのところ(公孫樹「いてふ」など)もあるので、「箒になつた」あたりであれ?と気づいたときに、これは現代仮名遣いではないので、そのまま読まないということ思い出させた。 一度意識し直せば、割合みなスムーズに読めていた。 さらに不明な言葉を確認した上で、一行ずつ解釈したり、イメージしたりした。 例えば

【今日の授業】初級後半~中級の読解バリエーション「ポスター」

しばらくNHKのニュースを読む練習をしてきた生徒さん。 最初はタイトルだけから始めて、最近は記事もかなり読めるようになってきた。 ちなみに、「NHKやさしい日本語ニュース」が、最近「NHKやさしいことば♡ニュース」に名称変更した。 英語名はNHK News Web Easyのまま。 でも、やさしい日本語は、「易しい」と「優しい」をかけてるんだけどね。 読解はまず主語と述語を見つけるという練習がいる。 ドイツ語や英語は主語を省かないし、ドイツ語は冠詞ででも分かるけど、日本語は

【高校生継承語クラス】敬語おさらい

アイキャッチは初秋のドイツです。 10月は「黄金の秋」というニックネームもあって、黄葉した木々が青空に映える日もあるんだけど、まあ大体こんな天気が半年ほど(長い!)続きます・・・ さて、昨日の高校生クラスは生徒からのリクエストに応えて敬語を取り上げました。 まずは、なぜ敬語があるか考えてもらいます。 失礼のないように、丁寧に、リスペクトを示すため、などの回答が出ました。 次にみんなの知っている欧州系言語でも敬語に類するものがあるか挙げてもらいました。 英語以外の言語は、「

【授業より】「まちの豊かさとは何か」(高校現代文)

高校生継承語クラス。 1学期に1回は教科書を読まないと。 (私は要らないけど、会を主宰している先生が生徒たちに買わせるだけ買わせて、ほとんど使っていない! そういう無駄が嫌いなので、私ががんばって使うw でも、私自身は教科書はつまらない!と思っているので、毎週は無理) 今回は評論を取り上げた。 建築家が「まち作り」という観点で豊かさについて論じている。 出典はこちらだそう。 授業前にいろいろ調べていたら、この山崎氏が「コミュニティデザイン」「まちの豊かさ」について考えるき

【昨日の授業】語彙を増やすお話作り

にほんごクラブ:2レベルを1コマ内でどう扱うか 新学期になり、先週からクラブ活動期間がスタート。 最初の2週間はお試し期間で、今週金曜日が申し込み締め切り。 最少催行人員が12名なので、新規を入れないとならないけど、そうすると今までいた子たちとの内容の差が難しい・・・と思って、苦肉の策を考えました。 アドバンスグループの集合解散はゼロ初級グループより、前後15分ずつ多く取って、90分(今まで通り)にする。 ゼロ初級グループは文字学習をやめて(提供はするけど、ご自由にとする

【話す練習】合同記者会見ごっこ

昨日から継承語の高校生クラスの2学期が開始! 7月に少し手をつけ始めた「あなたに贈りたい漢字コンテスト」の清書をしたかったんだけど、それだけで90分は多いし、夏休み明けなので、夏休みの出来事を話してもらうことに。 とはいっても、スピーチ形式はつまらないので、インタビュー形式にすることにした。 ルールは、スピーカーとなる人は最初に一文だけテーマを伝える。 例えば「私は夏休みに〇〇に行きました/〇〇をしました」程度。 そこから時計回りで、一つずつ質問をし、スピーカーが答えていく

【今日の授業】キャラ人気投票、やさしいニュース他

今日はとうとう金曜日のフルメンバーで4コマ授業があった。 1つ目は、「疑問詞」のリストを用意しておいたんだけど、使わず、おしゃべりで終わった。 夏休みの旅行の話や、彼女が家族と秋に行くイタリア旅行の話などが前半。 後半は、最近買った「薄桜鬼」のゲームが人生で一番いい!という話から始まって、「僕のヒーローアカデミア」で人気キャラ投票が行われているけど、誰に投票する?という話まで。 この生徒さんは断然かっちゃんと言ってたけど、私はオールマイトかなあ。 かっちゃんも焦凍もいいけ

【今日の授業】ポムポムプリンと「ドブル」で語彙を覚えるアイディア

本当は今週お休みなんだけど、特別に受けた小学生2,3年生姉妹の日本語。 日本なら幼稚園向けと言えるような歌やゲームでもすごく楽しんでくれる。 私が受けたのは1年ちょっと前だけど、それまで2年間週に30分のオンライン授業をしていたということで、すでにA2くらいの力だった。 そして小さい頃からやっていたので、発音がきれい!!!! 残念ながらその先生がもうオンライン授業はなさらないということで、代替の先生を探していたというわけ。 私は小学生相手も得意だけど(自分が子どもだから)、

【高校生継承語クラス】贈りたい漢字コンテスト

漢検こと漢字検定を行っている団体が、夏休みを募集期間にした漢字コンテストを行っている。 その名も「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」。 応募用紙には、誰から誰に当てたかと、贈りたい漢字1字、メッセージを100字程度(最大120字)書く欄がある。 過去の受賞作を見ると、必ずしも人物でなくてよく、猫あてや「時間さん」あてなどユニークなものもある。 また、人物であっても、「私から私へ」「小学校のときの私へ」など過去や未来に限定してもよいようだ。 漢字に親しみ、相手に伝わる文を